東京都東京秋葉原キャンパスキャンパスブログ ブログ 2025.08.25 【コーチ紹介】小さな発見、新たな発見が未来をつくる~ワクワクを大切にするコーチの想い
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=1818/reserve/?kubun=3&event=002&campus=18
みなさんこんにちは。
本日コーチ紹介第3弾!小笠原コーチをインタビュー形式で紹介します。
小笠原コーチの好きなもの・ことは何ですか?
ー読書!感動したり、ワクワクしたり、違う世界に没入できるので気分転換になります。子どもの時から本やマンガを読むのが好きで、親からは「床が抜けるからこれ以上本を買わないで」と言われるぐらいでした(笑)中身を知らずに「表紙買い」した本が面白かった時は幸せな気持ちになります。
そして、最近は旅行に行くことも楽しみの1つです。
旅をすると、「空が東京よりも高く感じる」「街がなんか暗く感じる・・・お店が閉まるのが早いのか!」「坂と猫が多いなぁ」などなど色々な気づきがあります。始めていく土地も楽しいですし、同じ場所に何度も行くのも新たな発見があって楽しいです。
どんな高校生活を送っていましたか?
ー1年生の時はとにかく勉強が大変でした。毎日予習をする必要があったり、英語と数学の小テストがあったりで、何度もくじけそうになりました。ただ、2年生になるとその生活にも慣れてきたのか、少し余裕が出来たので中学の時に3年間やっていたソフトテニス部に入りました。ペアの人と仲良くなったり、夏はテニスコートの横でアイスを食べたりと、何気ない毎日が今となっては良い思い出です。
おおぞら高校は「なりたい大人になるための学校®」ですが、どんな大人になりたいですか?
ー何事にもワクワクできる大人。誰かを守れる大人です。
おおぞら高校ではみらいの架け橋レッスン®で、「軽音」「ダンス」「演劇」「スポーツ」「ゲーム」「イラスト」などなど・・・に挑戦できますが、一見興味のない分野でも、「やってみたら楽しかった」という生徒の声をよく聞きます。私も色々なことを楽しめる大人になりたいと思っています。そして誰かを守れる大人になるために精神的にも身体的にも健康で強い自分でありたいです。
ブログを見てくれているみなさんにメッセージをお願いします!
ー大人になって思うのは、学生の時に出会った仲間ってとても貴重だなということです。是非、色々な人と話をしてみて下さい!