兵庫県姫路キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=3939/reserve/?kubun=3&event=002&campus=39
大学の講師の講義を受けている様子

みなさんは「なぜおおぞらは青いのか? 夕陽は赤いのか?」空の色の原理を説明することはできますか?
今回はこの二つをテーマに、姫路大学の理科実験教室で実験・検証を行いました。

ポイントは光の三原色と散乱! 太陽光に含まれる光の中で、青い色の光は他の光に比べて散乱しやすいため、昼間の空は青く見えるとのこと。今、言葉で説明されても完全に理解できた人は多くないのではないでしょうか(私も聞いたときはハテナがたくさん頭に浮かんでいました)。
そこで、今回「自分が理解していることを相手にわかりやすく伝える」ということが授業の真のねらいです。

子ども・福祉と理科実験、一見つながりがないように思えますが、物事の原理を理解し、理解したことを相手にわかりやすく伝えるというのは高度な対人スキルを要します。
そこで、頭で理解したことを目で見て実感する手段の一つとして、光の実験を行いました。

暗い部屋で光を使って実験を行う様子▲暗い部屋で光を使って実験を行う様子

実験では、粒子の大きさと光の散乱のしくみを利用して、青白い光が赤色の夕陽に代わる様子を観察していきました。
生徒は授業を通して「言葉や文字以外の手段(実験)で説明されるほうがわかりやすく感じた」「青い光がだんだん赤くなっていくところを見て、感動した」と、伝える手段が言葉だけではないことを実感したようです。
また、子どもが見ている世界には「なぜ?」がたくさんあります。子どもと同じ目線に立って疑問を持ち、原理を理解することも教育・福祉に携わる職に必要であると感じました。

子ども・福祉コースには、姫路大学と連携しているからこそ体験できる授業が数多くあります。ブログを見て興味を持った方はぜひ体験にお申し込みください。

◆以下の日程で中学3年生対象のオンライン学校説明会を行います
11/23・30、12/7・14・21 19:00~20:30
11/26、12/3・10・17・24 16:00~17:30

◆以下の日程で中学1・2年生対象のオンライン学校説明会を行います
12/18 16:00~17:30

◆以下の日程で感染症対策をしたキャンパスにて中学3年生対象の学校説明会を行います
12/4・10 12:00~13:30

◆以下の日程で感染症対策をしたキャンパスにて中学3年生対象の学校説明会・体験会を行います
12/3 12:00~14:00(マンガイラストコース または プログラミングコース体験)