埼玉県春日部キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=5252/reserve/?kubun=3&event=002&campus=52
生徒

みなさん、こんにちは。
7月に入りましたが、新入生も新入生もだいぶ学校に慣れてきました。
お友だちとの会話の中でも「今日のみら架け、何に出る?」が定番のフレーズとして聞こえてくるようになり、キャンパス生活が順調に進んでいることがうかがえます。

 「みらいの架け橋レッスン(略して、みら架け)」とは、なりたい大人になるために、好きなものや好きなことを見つけるためのおおぞらオリジナル授業です。

机に向かうだけでは学べない体験ができるので生徒にとても人気があります。
そんな中、今月からプロ講師主導のみら架けが本格的に始まりました。

今日は特に、毎年人気がある2つの講座を紹介させていただきます。

 ◆ギターレッスン
プロのギタリストによる講座で、ギター・ベースなど基礎から応用まで自分のレベルにあった指導を直接教えてもらえます。初心者はコードを押さえるところから始まり、ある程度できるようになってからは自分の好きな曲を弾いたりできるようになっていました!

春日部キャンパスでは今年から軽音部が発足したので、ギターレッスンの参加者が増加しました。

◆いけばな
池坊の講師による講座です。
季節のお花を用意して、それに合わせた葉もの、枝ものを合わせて花器に生けました。
剣山を見るのは初めて、専用のハサミも持ち方から教えてもらうというところからのスタートでした。
何度も参加してお免状を持っている上級生が率先して教えてくれる場面もあり、初めての1年生も自分の作品を仕上げることができました。

このように、本格的な学びを体験できるのも、おおぞら高校の特長の一つです。
みらいの架け橋レッスンでたくさんの体験をして、みなさんも自分の「好き」を増やしてみませんか?

その先に、自身のなりたい大人像がきっとあるはずです。