埼玉県川越キャンパスキャンパスブログ
2018.01.11
ブログ
歯科技工士とは!?~ものづくりが好きな人にオススメの職業です~
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=1414
みなさん、『歯科技工士』という職業をご存知でしょうか?
歯科技工士とは……歯科医師の指示に従って、入れ歯や歯のかぶせ物・詰め物などを作ったり、修理したりする専門職のことです。
今回川越キャンパスでは、新東京歯科技工士学校より講師の先生をお呼びして『歯科技工士の職業体験』を実施しました。
丁寧に歯に色塗り
実際に使った見本です
具体的に何をしたかというと・・・人工の歯に色を付ける作業です!!
差し歯や部分入れ歯として人工の歯をそのまま使うと、あまりに白過ぎてしまい、他の歯から浮いてしまいます。そこで、患者一人ひとりの口を観察して周囲の歯や歯茎の色合いに合わせて人工の歯に着色するそうです。これは、歯科技工士の大切な仕事の1つ!!観察力と色彩感覚の鋭さが求められます。
実際に体験した生徒からは・・・
「人によって、こんなに歯の色が違うとは思わなかった」
「色を似せる作業が意外と難しかった」
「歯という小さいモノに加工するのは面白い」
と、さまざまな感想が飛び出しました!!
【ものづくりが好き】という人は、意外とおすすめの歯科技工士という職業・・・
手を動かすことで、自分の将来が見えてくるかもしれません。
自分が気になる事には、まず挑戦してみてはいかがでしょうか?