埼玉県川越キャンパスキャンパスブログ ブログ 2025.06.30 母校訪問プロジェクトで、卒業生がマイコーチ®に会いにきてくれました! ~卒業生より近況や大学での学びの報告~
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=1414/reserve/?kubun=3&event=002&campus=14
みなさん、こんにちは、川越キャンパスです。
暑い日が続きますが、元気にお過ごしでしょうか?
先日、今年の3月に川越キャンパスを卒業した生徒が、今通っている大学の「母校訪問プロジェクト」で、マイコーチ®に会いにきてくれました!
4月から、子ども心理学を学ぶために都内の大学に毎日通っている卒業生です。
母校の恩師に自分でアポイントを取り、近況や大学での学び、活動について、大勢の生徒にプレゼンをするようなイメージで近況報告をしてくるというプロジェクトで、今回マイコーチをたずねてくれました。
今通う大学では、優しい教授が多くて授業が楽しいだけではなく、保育系の学科なので同じ志を持った同級生が多くて友だちにも恵まれており、学食も美味しいと生き生きと話していました。また、ボランティア同好会にも加入しており、ついこの間、子育てイベントで保育園を訪れて人形劇をやるなど、忙しい中でも充実した日々が過ごせていて、今の大学に入学して本当に良かったと在学時より少し大人びた様子で話してくれました。
今回母校訪問で来てくれた生徒は、おおぞらに在籍している時の面談で、「自分が色々相談に乗ってもらったように、思春期の子どもたちを支えていける大人になりたい」と話していました。在学中に、なりたい大人像を見つけ、卒業後もその実現に一歩一歩近づいている姿が見られたことでコーチ一同嬉しく思っています。
これからも、生徒と一緒に成長し、一人ひとりを社会に送り出していくお手伝いができればと思っています。おおぞらが気になる方はぜひ一度足を運んでみてください。みなさんにお会いできることを楽しみにしております。
暑い日が続きますが、元気にお過ごしでしょうか?
先日、今年の3月に川越キャンパスを卒業した生徒が、今通っている大学の「母校訪問プロジェクト」で、マイコーチ®に会いにきてくれました!
4月から、子ども心理学を学ぶために都内の大学に毎日通っている卒業生です。
母校の恩師に自分でアポイントを取り、近況や大学での学び、活動について、大勢の生徒にプレゼンをするようなイメージで近況報告をしてくるというプロジェクトで、今回マイコーチをたずねてくれました。

今回母校訪問で来てくれた生徒は、おおぞらに在籍している時の面談で、「自分が色々相談に乗ってもらったように、思春期の子どもたちを支えていける大人になりたい」と話していました。在学中に、なりたい大人像を見つけ、卒業後もその実現に一歩一歩近づいている姿が見られたことでコーチ一同嬉しく思っています。
これからも、生徒と一緒に成長し、一人ひとりを社会に送り出していくお手伝いができればと思っています。おおぞらが気になる方はぜひ一度足を運んでみてください。みなさんにお会いできることを楽しみにしております。