埼玉県川越キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=1414/reserve/?kubun=3&event=002&campus=14
こんにちは、川越キャンパスです。
おおぞら高校では午後に選択授業、みらいの架け橋レッスン®を毎日実施しております。初めてでも大丈夫。とりあえずやってみることで、好きなことや興味があること、人間関係が広がります。こうした本物体験の積み重ねが、一人ひとりのみらいを描くきっかけになるはずです。
さて、先日みらいの架け橋レッスン「アロマストーンを作ろう!」に講師の方の補助で、今年の3月に卒業した生徒が来てくれました! 在籍中に自分のみらいを描き、卒業後も頑張っている生徒になります。せっかく来てくれたので終了後、インタビューをしました。卒業生とコーチQ. どのような進路に進みましたか?
A. 歯科衛生士の勉強ができる専門学校に進みました。
※アロマストーン作りは歯科衛生士の仕事のひとつ、石膏模型作りにつながってきます。

Q. 進学して、新たな学校生活はどうですか?
A. 楽しいです! 授業は難しいこともありますが、綺麗なラウンジがあり、そこで毎日残って勉強をしています。同じ目標を持っている人が周りにいるので、モチベーションが上がります!

Q. みらいの架け橋レッスン講師の補助として、久しぶりにキャンパスに来ての感想はどうでしたか?
A. 帰ってきた安心感を感じます。今まで参加者だった立場から、みらいの架け橋レッスンのお手伝いに来ることができて、とても嬉しいです! コーチにまた会えたのも、とても嬉しいです!

Q. 最後にブログをご覧になっている方へ、一言お願いします。
A. 今の進路を選んだきっかけは、なんとなく楽しそうだなと思って参加したみらいの架け橋レッスンでした。少しのきっかけだったものが進路につながりました。色々参加したことですごく視野を広げることができたと思います。みなさんも少しの興味からでも、何かきっかけがあればどんどんチャレンジしてみてほしいと思います!


卒業生の増田さん、ありがとうございました。
新しい活躍の場できらきらしている姿が見られて、職員一同とても嬉しく思っています。
ブログを見ているみなさんも、好きや興味を広げて、みらいを描いていきませんか?
気になる方は、おおぞら高校に足を運んでいただけると嬉しいです。職員一同、お待ちしております。