埼玉県川越キャンパスキャンパスブログ ブログ 2025.08.08 おおぞらだからできる専門的な学び! 住環境デザインコースはどんなことを学べるの? ~こんな人におすすめです!~
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=1414/reserve/?kubun=3&event=002&campus=14
こんにちは。川越キャンパスです。
川越キャンパスでは7月と8月に、在校生や中学生対象に、専門コースの体験会を集中的に行ってきました。
おおぞら高校には、マンガイラストコース、子ども・福祉コース、プログラミングコース、住環境デザインコースの4つの専門コースがあります。
今回はそのなかでも、おおぞらだからできる専門的な学び、住環境コースデザインコースについてお伝えします。
名前だけだとピンとこないかもしれません。
まずはやってみることが大切、こんな人にはぴったりです。
・ものづくりを通して、自分の好きや得意をカタチにしていきたい人
・デザインを学びながら、将来的な自分の進路を考えていきたい人
・誰かと一緒に協働する楽しさを学びたい人
夏休み前には在校生対象に(写真)、つい先日は中学生対象に体験会を行いました。先日はオリジナルのスマホスタンドを作成し、「住宅模型も作ってみたい!」「プラモデルなどで慣れているから、思ったより簡単だった」など、たくさんの嬉しい感想をいただきました。
住環境デザインコースでは、一級建築士の講師の方から学びながら、立体模型や小物づくり、家具製作などに挑戦することができます。そして、何と、国家資格の第二種電気工事士の勉強もできるのです!
工業系の高校などを進路選択に考えている中学生には特におすすめです。
川越キャンパスの入り口には卒業生が作成した巨大な宝箱があります。ぜひ見に来てください。
今週末には中学生対象に、この夏最後のマンガイラストコースとプログラミングコースの体験会を行います。
興味がある方はまだ間に合います。
「体験入学 予約」からどうぞ!
川越キャンパスでは7月と8月に、在校生や中学生対象に、専門コースの体験会を集中的に行ってきました。
おおぞら高校には、マンガイラストコース、子ども・福祉コース、プログラミングコース、住環境デザインコースの4つの専門コースがあります。
今回はそのなかでも、おおぞらだからできる専門的な学び、住環境コースデザインコースについてお伝えします。
名前だけだとピンとこないかもしれません。
まずはやってみることが大切、こんな人にはぴったりです。
・ものづくりを通して、自分の好きや得意をカタチにしていきたい人
・デザインを学びながら、将来的な自分の進路を考えていきたい人
・誰かと一緒に協働する楽しさを学びたい人
夏休み前には在校生対象に(写真)、つい先日は中学生対象に体験会を行いました。先日はオリジナルのスマホスタンドを作成し、「住宅模型も作ってみたい!」「プラモデルなどで慣れているから、思ったより簡単だった」など、たくさんの嬉しい感想をいただきました。
住環境デザインコースでは、一級建築士の講師の方から学びながら、立体模型や小物づくり、家具製作などに挑戦することができます。そして、何と、国家資格の第二種電気工事士の勉強もできるのです!
工業系の高校などを進路選択に考えている中学生には特におすすめです。

今週末には中学生対象に、この夏最後のマンガイラストコースとプログラミングコースの体験会を行います。
興味がある方はまだ間に合います。
「体験入学 予約」からどうぞ!