埼玉県川越キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=1414/reserve/?kubun=3&event=002&campus=14
こんにちは、川越キャンパスです。
まだまだ暑い日が続いておりますが、みなさま元気にお過ごしでしょうか。
さて今回は、川越キャンパスの生徒が行っている活動の一つである「生き物係」について紹介します。
川越キャンパスでは生徒や保護者様だけではなく、全ての来校された方とって心地の良い環境づくりのために玄関や各教室の緑化に努めています。

フェイク植物もいくつかありますが、「植物が実際に育ち、枯れていくという生き物が生きている様子を生徒に身近に感じてもらいたい」という前年度までの緑化担当コーチの考えで、本物の観葉植物を川越キャンパスでは多く育てています。
生き物係の生徒はそれら観葉植物のお世話をしてくれています。当番を決めて水やりをしたり、葉の表面に吹き出てしまった樹脂を拭き取ったりと、日々甲斐甲斐しく手入れをしてくれる姿が見られます。甲斐甲斐しく手入れをしてくれる生徒昨年度は数人で活動していましたが、新年度にあらためて生徒を募集したところ、「何か新しいことをしたい」「生き物が好きだから」と新入生がたくさん生き物係に入ってくれて賑やかに活動しています。
今後は新しく植物を増やすことも考えており、植え替えなど後期からの活動の様子もまたブログで紹介していきたいと思います。

次回もお楽しみに!