東京都町田キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=2121/reserve/?kubun=3&event=002&campus=21
アフタヌーンティーを楽しむ生徒たち
こんにちは、おおぞら高校 町田キャンパスです。
今回はみらいの架け橋レッスン®の中でも【ガチ】の名が付く超本格レッスンをご紹介いたします。

今回ご紹介するレッスンは【尾崎と小林のガチAfternoon tea】! 製麺から洋菓子まで、あらゆるグルテンを操る男・尾崎コーチと町田キャンパスきっての紅茶マイスター・小林コーチが送る、一から本気でアフタヌーンティーを楽しむレッスンです。

美味しい紅茶には、美味しいお茶請けが欠かせない。そこで今回作るのは【フライパンで作るスコーンビスケット】! 普段あまり料理をしない生徒も、コーチから教わりながら生地を作っていきます。
「お菓子作りはレシピを信じる!」コーチのいうことを守りながら、真剣に生地と向き合います。

生地を自分の好きな形に成形し、フライパンで焼成。教室の外から焼き菓子のにおいに誘われ、他の生徒も教室をのぞいてきます。

無事スコーンが焼きあがったら、今度は紅茶の準備です。
今回は「屋久島の和紅茶」と「三大紅茶ブレンド」の2種類の紅茶を用意しました。三大紅茶とは、ウバ・キーマン・ダージリンのこと。普段あまり紅茶を淹れない生徒も、コーチの説明を聞きながらお茶の香り高さを感じ、感嘆の声をあげていました。
自分で紅茶を入れると、所作や口調までエレガントになります。

紅茶の香りと焼き菓子の香り、ワクワクが最高潮に達します。ただここはガチAfternoon tea。紳士淑女の振る舞いをもって、さぁ、Divertiti!(良い時間を!) 紅茶と焼き菓子 今回は少し優雅な時間を生徒に体験してもらいました。次回の【ガチ】レッスンは【尾崎と小林のガチ飲茶!】次はどんな体験が待っているでしょうか? こうご期待!