東京都町田キャンパスキャンパスブログ ブログ 2025.10.21 生徒が作るおおぞらFESアート実行委員 リーダーの努力
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=2121/reserve/?kubun=3&event=002&campus=21
こんにちは。町田キャンパスです。
今回は、おおぞらFES実行委員のリーダーの一人として大活躍してくれたYさんに、おおぞらFESで大活躍した実行委員の運営について感想を伺いました。
おおぞらFESを終えた今の気持ちは?
無事に終えることができて、今はとてもホッとしています。
2年生になってすぐ実行委員長に任命されたときは驚きましたが、昨年の3年生の先輩方の活躍を見ていたからこそ「自分たちも先輩のようにみんなが満足できるクオリティまで完成させられるだろうか」「実行委員として楽しく活動してもらえるだろうか」と不安もありました。
実際の活動では、各チームのリーダーと連携を取りながら進めることの難しさを痛感し、チームを動かす立場として多くのことを学びました。
より良い雰囲気づくりのためにClassroomを活用したり、作業中にBGMとしてみんなの推し曲や面白い動画を流したりと、メンバー同士がコミュニケーションを取りやすくなるよう工夫を重ねました。
自分の思いついたアイデアを実行していくうちにみんなの目が輝いたり、もっとこうしたら良いなど新しいアイデアが出てきて最初の時より楽しい実行委員になりました。
活動の中で、自分の中に「オタクに優しい実行委員にしたい」というコンセプトも生まれ、実行委員の好きな音楽を取り入れたりコスプレの枠を広げて活動するようになりました。
当日は生徒もコーチも一つのチームになって今まで作り上げた「町田大明神」という世界観をお客さんに体感してもらおうと必死に考えて行動しました。
その結果、ブースは大盛況となり、多くのお客様から「とても楽しかった」との声をいただくことができました。
今後は「お客様に楽しいを届ける」と同時に「委員自身も楽しく、働きやすい実行委員会」を目指して活動を続けていきたいと思います。
今回は、おおぞらFES実行委員のリーダーの一人として大活躍してくれたYさんに、おおぞらFESで大活躍した実行委員の運営について感想を伺いました。
おおぞらFESを終えた今の気持ちは?
無事に終えることができて、今はとてもホッとしています。
2年生になってすぐ実行委員長に任命されたときは驚きましたが、昨年の3年生の先輩方の活躍を見ていたからこそ「自分たちも先輩のようにみんなが満足できるクオリティまで完成させられるだろうか」「実行委員として楽しく活動してもらえるだろうか」と不安もありました。
実際の活動では、各チームのリーダーと連携を取りながら進めることの難しさを痛感し、チームを動かす立場として多くのことを学びました。
より良い雰囲気づくりのためにClassroomを活用したり、作業中にBGMとしてみんなの推し曲や面白い動画を流したりと、メンバー同士がコミュニケーションを取りやすくなるよう工夫を重ねました。
自分の思いついたアイデアを実行していくうちにみんなの目が輝いたり、もっとこうしたら良いなど新しいアイデアが出てきて最初の時より楽しい実行委員になりました。

当日は生徒もコーチも一つのチームになって今まで作り上げた「町田大明神」という世界観をお客さんに体感してもらおうと必死に考えて行動しました。
その結果、ブースは大盛況となり、多くのお客様から「とても楽しかった」との声をいただくことができました。
今後は「お客様に楽しいを届ける」と同時に「委員自身も楽しく、働きやすい実行委員会」を目指して活動を続けていきたいと思います。
Yさんはすでに、来年度のリーダー育成やメンバーの意見収集など、より良い実行委員会づくりに向けて動き出しています。
来年の町田キャンパスのブースにも、ぜひご期待ください。