岡山県岡山キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=4040/reserve/?kubun=3&event=002&campus=40
児童館実習の様子
こんにちは。岡山キャンパスの長門です。
今回は「子どもに関わる仕事がしたい!」「人の役に立つ仕事がしたい!」そんな思いを持っている生徒にぴったりの子ども・福祉コースについての紹介をします。
子ども・福祉コースでは保育や福祉の現場でいかせる知識と技術を座学のみならず実際に体験しながら学ぶことができます。
保育分野では、実際の現場で役立つ掲示物の制作や月に一度児童館へ実習に行ったりします。児童館では未就園児を対象に、子どもと関わる楽しさや難しさを感じることができます。
福祉分野では週に2回手話と介護福祉の授業を行っており、授業を通じてたくさんの学びを得ることができます。
実際に耳の聞こえない方を講師としてお招きして行う手話の授業では、簡単な自己紹介をはじめ様々なコミュニケーションの取り方を学びます。また、ろう者の生活や体験談などの貴重なお話を聞くことができます。
介護福祉の授業では、現場で活躍されている看護師の方や介護士、理学療法士や作業療法士の方を講師としてお招きしています。教科書だけでは学べない現場での体験談や現場からの声を聞き、実技を通して多くのことを学んでいます。
子ども・福祉コースに在籍している生徒にコースの魅力を聞きました。
「実習に出て保育の基本などを学んだり、折り紙で制作を行ったりすることができるので保育士を目指している自分にはぴったりです!」
「手話の授業が好きです! 座学だけではなく手話を使ったミニゲームなどを知ることができて楽しいです!」

このように楽しみながらたくさん学べているようです。

おおぞら高校では同じ目標に向かい一緒に学び、成長できる仲間、そしてそれを支えるマイコーチ®がいます。是非おおぞら高校でなりたい大人への一歩を踏み出しませんか?

資料請求・学校見学・個別相談に関するお問い合わせは ホームページ または 086-255-7811 へまずはお電話ください!
メールでのお問い合わせ:okayama-office@ktc-school.com