岡山県岡山キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=4040/reserve/?kubun=3&event=002&campus=40
学院祭準備の様子

こんにちは。おおぞら高校 岡山キャンパスの河原です。
季節の変わり目ですので、体調をしっかり整えて秋を楽しみましょう。

今回のブログでは岡山キャンパスの学院祭(文化祭)準備の様子をお届けしようと思います。
皆さんは高校の文化祭と聞いてどんな印象がありますか?きらびやかに装飾された校舎、お菓子やポテトなどを出店する模擬店、歌やダンスなどのステージ発表など楽しみが盛りだくさんの学校行事というイメージがあるかと思います。
岡山キャンパスでも毎年学院祭が実施され、生徒の楽しみの一つとなっています。
今年もその学院祭の季節がやってきました。生徒は学院祭をかけがえのない思い出にしようと準備の段階からさまざまなアイデアを考えて、準備に取り組んでいます。冒頭の写真は模擬店のパンフレットを作成している様子です。

なかでも学院祭のステージ発表を盛り上げるべく集まった学院祭実行委員に密着しました。インタビューに答えてくれたのはなんと1年生の女子生徒2名です。
初めての高校での学院祭にもかかわらず学院祭実行委員に加わり、新しい挑戦に挑んでいる彼女たちの思いやいかに......

コーチ:実行委員に立候補したきっかけを教えてください。
AMさん:中学校でも文化祭の実行委員をしていたのでおおぞら高校でもやってみようと思いました。
Ikさん:AMさんに誘われて楽しそうだなと思ったからです!

コーチ:実行委員はどんなところが楽しいですか?
AMさん:ステージ発表の企画を自由に考えられるところです。コーチにいろいろやってもらおうと思います。
IKさん:私もコーチがどんな面白いことをしてくれるのかを考えられるところです。コーチの動く姿をシュミレーションするのがものすごく楽しいです!

コーチ:学院際当日はどんな一日にしたいですか?
AMさん:学院際に参加する生徒が全員楽しめるような日にしたいです!
IKさん:テンション100%でおもいっきりできる一日にしたいです!

コーチ:最後に一言お願いします。
AMさん:最後まで楽しみながらやりとげます!
IKさん:生徒やコーチのためにも頑張ります!

インタビューに答えてくださったAMさん、IKさんありがとうございました。
学院祭をよりよいものにしようという熱意が感じられました。
学院際の準備は生徒が自主的に行います。コーチはサポートこそしますが企画を提案するところから細かい準備物までほとんど生徒だけで行います。
やることは多くて大変な場面もありますが、生徒が自主的にいきいきと準備している様子がとっても印象的です。

おおぞら高校では学院祭だけでなくスポーツフェスティバル(体育祭)やハロウィンイベントなど行事が盛りだくさん! かけがえのない思い出が作れること間違いなしです。
おおぞら高校での生活が気になった方はお問い合わせください。

資料請求・学校見学・個別相談に関するお問い合わせは ホームページ または 086-255-7811 へまずはお電話ください!
メールでのお問い合わせ:okayama-office@ktc-school.com