埼玉県大宮キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=1515/reserve/?kubun=3&event=002&campus=15
魚さばけます

みなさん、こんにちは! 冬休みまで一か月を切りました。新型コロナウイルスの影響で外出自粛が続くこの冬休み、みなさんは、おうち時間をどう過ごしますか? もし予定の入っていない日があるのなら、クリスマスやお正月といったイベントもありますし、せっかくなので料理に挑戦してみるのはいかがでしょう?
ということで、早速ですが今日のお題は【料理とアルゴリズム】です。

"アルゴリズム"といえば、プログラミングでよく出てくる問題を解決する手順のこと。プログラミング的思考を育てる教育といえば、一般的にはまだまだ「プログラミング言語が使えるようになること」をゴールとしてとらえている方も多いようです。しかしそれは、プログラミングのごく一部、≪コーディング≫と呼ばれるパートだけを指すことが多いうえに、この記事を読んでいるみなさんが、みんなプログラマーを目指しているわけではないですよね?

そこで、私たちが生きていくうえで欠かせない、とても身近でとてもタメになる実践型プログラミング的思考養成講座としておすすめしたいのが、今回紹介する【世界の料理】です!

新型コロナウイルスの影響で、みんなで楽しく料理をしたりはできません。そこで、先月から始まったみらいの架け橋レッスン®【世界の料理】では、普段家では作らない、でも実は手軽にできる、ちょっと変わった異国のレシピや調理法を紹介していきます!清蒸鮮魚を作っています 「清蒸鮮魚」という聞きなれない料理を作るという問題をレシピというアルゴリズムを使って解決するのですが、そのためには、魚をさばき(お店で言えばさばいてくれるので、無理はしなくても大丈夫!)、食材の持つ香りや旨味を活用して相乗効果を引き出し、見た目にも美しく盛り付ける。そしてその工程をこなしながら並行して洗い物も済ませてしまうなど、できあがりをイメージして手順を構築。それをイメージ通りに実行することが必要となります。

今回参加してくれた生徒たちは、時折質問をしてくれたりしながら料理のできていく工程を興味深く見てくれていました。問題解決を学ぶのは、何もデジタルの世界だけではないのだ、ということをこの機会に知ってもらえたのではないでしょうか。プログラミング的思考とおいしい料理が同時に手に入る、まさに一石二鳥のレッスンです!

一緒に調理できないのが本当に悔しい限りですが、今後、新型コロナウイルスが落ち着いたら、またみんなで色々なことに一緒に挑戦しましょう!

また、何かに挑戦"した"時や挑戦"したい"時は、ぜひ我々にもシェアしてください! 皆さんの参加、見学をいつでもお待ちしています!


資料請求・学校見学・個別相談に関するお問い合わせは
電話:0120-75-1105
WEB:ページ下方の「学校見学・個別相談」または「体験入学(学校説明会)」ボタンから大宮キャンパスを選択し、ご希望の日程をWEB上でお申込みください。