埼玉県大宮キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=1515/reserve/?kubun=3&event=002&campus=15

こんにちは!コーチの赤尾です。
今回の記事では、先日行われた1年次生の探究学習の授業についてご紹介します。
IMG_4770.jpg

探究学習とは、自ら課題を設定し、必要な情報を集め、論理的に意見をまとめて発表するといった学習活動のことを指します。その過程の中で他者と意見交換をしてより考察を深めたり、自分なりに意見をまとめて発表する経験を重ねていくことで生徒自身の成長につなげていくことを目的に、授業を行いました。

今回の探求学習のテーマは「未来を予測しよう」です。
授業の前半では、現在のニーズや、今までの傾向を調べ、分析し、テーマパークで販売する新しいグッズやポップコーンのフレーバーを考えたりするなど、生徒自身が好きなテーマを選び、グループまたは個人で情報収集を行いながら学習を進めました。「次はこれが流行るんじゃないか」
「こんな商品が人気が出るんじゃないか」
という意見を過去の傾向や世間の流行と照らし合わせながら様々な考察を巡らせました。

授業の後半はグループ内で意見の共有の時間もありました。また、話に説得力を持たせ、相手を納得させるためにはどのような根拠を示せばよいのかを考えながら発表の準備をしました。中には、大宮キャンパス内だけではなく、オンラインで一緒に授業を受けていた仙台・郡山・新潟・宇都宮・高崎・春日部・川越キャンパスへ向けて意見を発表した生徒もいました。

「今は映える写真を撮るのが流行っているので、カラフルなポップコーンを売り出したらいいと思う」といった意見や、「まだリメイクされていない映画は、現在の社会問題と内容を絡めてリメイクされるのではないか」といった意見をたくさんの生徒に向けて堂々と発表していました。

自ら課題を見つけ、解決する力は高校卒業後も欠かせない能力になります。私たちはこうした経験を重ねながら「なりたい大人」になるための力を身に着けてほしいと考えています。今後も生徒が主体となって活動する授業を提供していきます。

KTCおおぞら学院では、登校時の検温と手指のアルコール消毒の実施や、定期的な換気、座席の間にパーテーションを設置するなど感染症対策を徹底した上で授業を行っています。

ではまた次の記事をお楽しみに♪