佐賀県佐賀キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=4848/reserve/?kubun=3&event=002&campus=48
女子生徒とコーチ

こんにちは、おおぞら高校 佐賀キャンパスです。
あっという間に9月も中旬になり秋の気配が感じられる季節となりました。

今回は、おおぞら高校の特徴の一つである「みらいノート®」についてご紹介します。
みなさん、「学校のノート」と聞けばどんなイメージを持ちますか?
授業中に必要な所を記入したり、テスト勉強に使用したりとイメージが浮かんでくるかと思います。
しかしおおぞら高校で使用されている「みらいノート」はひと味違います。
全国のおおぞら高校の生徒が必ず持っている「みらいノート」

どんな使い方をしているか、実際に佐賀キャンパスに通っている3年次生にインタビューをしました。

Q:「みらいノート」はどんな時に使っていますか?
A:キャンパスでのイベント準備でのメモや生活していく中で自分の心が動いたタイミングで書いています。また思いを綴る不定期日記という独自の日記を書いています。ほぼ毎日自由に使っているので2冊目に突入しました!

Q:お気に入りのページを教えてください。
A:全部お気に入りのページです。絵を描くことが好きで、どのページを見返しても自分自身の気持ちが上がるようイラストを描いて仕上げているところがポイントです!

Q:最後にこのブログを読んでいるみなさんに一言お願いします。
A:おおぞら高校では、自分自身のやってみたい! という思いをこの「みらいノート」に記録し残すことができ、実現するためにコーチがサポートをしてくれます。何事においても思いを行動に移すことは勇気がいるかと思いますが、ここなら大丈夫です!

上記のインタビュー内容にあるように「みらいノート」にはさまざまな使用方法があることがわかるかと思います。おおぞらは「みらいノート」を通していろんな「好き」「挑戦」を形にしていく場が沢山あります!

まずは一度、見学相談・授業見学・体験入学などに来てみませんか?
おおぞらのコーチはもちろん、在学生もみなさんにお会いできるのを楽しみにしております。大人数が苦手な方も、生徒の少ない時間での見学相談など時間帯の調整も可能ですので、ぜひお問い合わせください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
おおぞら高等学院 佐賀キャンパス
お電話:0952-22-0163
メール:kyushu-info@ktc-school.com
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

■佐賀キャンパスでは、以下の地域から生徒が通学しています。
佐賀市、神埼市、武雄市、小城市、鹿島市、伊万里市、嬉野市、多久市、鳥栖市、唐津市、有田町、大町町、上峰町、基山町、玄海町、江北町、白石町、太良町、みやき町、吉野ヶ里町、福岡県大川市、柳川市、長崎県大村市、諫早市、長崎市、佐世保市