滋賀県滋賀キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=3434/reserve/?kubun=3&event=002&campus=34
【生徒インタビュー】初めての屋久島スクーリングを終えた直後の1年生に直撃!
こんにちは。
今回は初めての屋久島スクーリングを終えた直後の1年生Sさんに、KTCみらいノート®を見せてもらいました。
クラスメイトと一緒に撮った写真とスクーリング中に行った自分の歴史をクレヨンで振り返る授業が印象的だったそうです。
その後インタビューもしたので、聞き取った内容をご紹介します。

マイコーチ®:スクーリングに参加する前はどんな気持ちでしたか?
Sさん:人見知りな性格なので、知らない人がたくさんいる環境に対して、不安でいっぱいでした。また、4泊5日という期間は今まで経験したことのない宿泊の長さだったので、正直なところ、屋久島スクーリングには行きたくない気持ちが大きかったです。

マイコーチ:スクーリング参加後、気持ちは何か変わりましたか?
Sさん:屋久島スクーリングは大変なこともありましたが、総じて楽しかったです。初対面の人とコミュニケーションが取れるかどうか心配でしたが、クラスメイトも屋久島の先生も優しく声かけてくれたので安心して話すことができました。

マイコーチ:スクーリングで楽しかった思い出はなんですか?
Sさん:3日目にあった自然体験学習です。私は山コースを選びました。山の中を散策するなかで、写真などでしか見たことのなかった景色を自分の目で見ることができたことが貴重な経験でした。

マイコーチ:逆に、スクーリングで大変だったことはなんですか?
Sさん:授業の中で、チームビルディングをテーマにした活動があったのですが、特に最初は初対面の人の中で話すのがしんどかったです。ただ、回数を重ねるごとに話すことにも慣れてきて、最終的にはたくさんのクラスメイトと関わることができたことがよかったです。

マイコーチ:一緒に参加した滋賀キャンパスの生徒や他のキャンパスの生徒との交流はできましたか?
Sさん:はい、できました。滋賀キャンパスのメンバーともたくさん話すことができて、宿舎での生活を一緒に楽しむことができました。また、クラスが一緒だった高松キャンパスや関東のキャンパスにも友だちができました。普段なかなか会う機会がない同級生とも仲良くなれたことが嬉しかったです。

マイコーチ:ずばり、屋久島の魅力はなんですか?
Sさん:やはり、大自然だと思います。自然体験学習で見た屋久杉ももちろんそうですし、校舎の周りは海が広がっていて、普段目にすることができない景色をたくさん見ることができます。それに、ヤクザルにも出会うことができました!

マイコーチ:最後に、おおぞら高校の入学を検討している中学生に向けてメッセージをお願いします。
Sさん:私は入学後、毎日登校しています。キャンパスでは、友だちと授業を受けたり、休み時間にゲームをしたりして過ごす時間がとても楽しいです。
屋久島スクーリングについては、行く前は不安も大きくて、正直行きたくなかったけれど、行ってみたらとにかく楽しかったです。何事も一歩を踏み出す勇気が大事だと思います。がんばってください!

Sさんは入学後たくさんの挑戦をしている生徒です。
10月には1週間のカナダ留学にもチャレンジします。
初めての海外でさまざまな不安もあると思いますが、自分の成長につなげるために勇気の一歩を踏み出します◎
おおぞら高校では、生徒の自己成長につながる機会がたくさんあります。また、そこで勇気の一歩を踏み出せるように、マイコーチが背中を押してくれる環境があります。

もしおおぞら高校に興味を持った方は、ぜひ一度滋賀キャンパスへ見学にお越しください♪
10月18日(土)にオープンキャンパスを実施予定です。学校説明会に加え「マンガイラストコース」「子ども・福祉コース」「プログラミングコース」「住環境デザインコース」のコース体験もできます。
マイコーチ、先輩一同みなさんにお会いできることを楽しみにしています☆