東京都東京キャンパスキャンパスブログ
2018.11.19
ブログ
【キャリア教育】Social Change 4 実施しました。
グループにわかれて意見を出し合います
今日は、Social Changeの4回目の授業の様子をお伝えします。
※「Social Change」・・・株式会社教育と探求社(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:宮地 勘司さん)によるアクティブ・ラーニング型の探究プログラム
過去3回の授業で
①アイディア出し(ブレインストーミング)
②アイディアの共有
③アイディアを決める
④問題点&解決策
⑤プレゼンテーション
というプレゼンまでの流れを実施しました。
【今回の授業内容】
☆今回のテーマは「困っている人を考える」です。
①「困っている人」について考える
②「VSシート」を用いて、テーマを一つに絞る
テーマが決まりました!
1年次:「動物」(犬、猫、爬虫類、絶滅危惧種)
2年次:「公共のマナー」「障がい者」「学校が楽しくない子ども」
3年次:「朝」「トイレが混んでいる」
来週以降は各グループで決まったテーマについて、具体的なアイディアを考えていきます。
お楽しみに!(小嶋)
* * * * * * * * * * * *
見学・個別相談 受付フォーム
フリーコール:0120-75-1105(通話料無料)