神奈川県湘南キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=2323/reserve/?kubun=3&event=002&campus=23
笑顔で頑張るプログラミングコース生徒
みなさん、こんにちは。おおぞら高校 湘南キャンパスです。
9月となり暦では秋になりましたが、まだまだ残暑が厳しい毎日となっています。お身体に気を付けてお過ごしください。

さて、おおぞら高校では生徒が「なりたい大人」にむけて成長するための様々なコースがありますが、今回はこの2学期、熱く燃えているプログラミングコースについて改めての紹介をしていこうと思います。

プログラミングコースは、ロボットプログラミングを通じて、これからの時代に必要な以下のチカラ(ソフトスキル)を習得していきます。
①論理的に物事を考えるチカラ
②多面的に物事を見るチカラ
③たくさんの情報をつなぎ合わせるチカラ
④他者に物事を表現するチカラ
⑤あきらめずにやりぬくチカラ(グリット)
具体的には、レゴ® 教材を使って、ロボットを動かすスキルをステップアップ(シートに沿ったカリキュラム)で個々に勉強・修得していきます。

レベルが上がるにつれて徐々に難しくなっていく内容の中で、プログラミング方法に頭を悩ませることも多いのですが、実は、それが上記5つのチカラを身につける糧となっています。
自分で考えてトライ&エラーを繰り返しながら徐々に正解に迫る生徒、すぐに周りへアドバイスを求めて協力して解決策を見つける生徒、今までのプログラミングスキルを組み合わせられないか振り返りを始める生徒など、アプローチ方法は実に様々で、個性が光ります。

学んでいるのはロボットプログラミングですが、ここで得たチカラはきっと生徒のこれからを明るくしてくれるでしょう。今後の取り組みも本当に楽しみです。
また冬にかけては、年に一度、日ごろのプログラミングスキルを競うおおぞら杯があります。湘南キャンパスの生徒は、過去2回、優勝を果たしており、今年は3連覇のかかった大事な年でもあります。2学期、ますます熱くなる湘南キャンパスのプログラミングコース活動は目が離せません。結果など、またブログで報告できればと思います。

様々な挑戦で、生徒の「なりたい大人」を応援します。
もしも、ご興味を持っていただけましたら、気軽にお問合せください。9月は、学校見学や個別相談を随時開催しております。