香川県高松キャンパスキャンパスブログ
2017.12.19
ブログ
【トライアルレッスン歴史講座】高松市歴史資料館に収蔵品展見学に行ってきました! 戦国時代の高松を知る ~西の香西と東の十河~
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=4444
讃岐のような比較的小さな土地にも2つの家系(香西家と十河家)の生き残りをかけたドラマがあったことがわかりました。以前、西長尾城跡(レオマワールド近く)にも行きましたが、その時気づいたことがここで繋がったような気がします。小さな国ながらも他国と貿易したり、守りの固い城を築いたりしていることに戦国時代を生きる人たちの知恵を感じ取ることができました。また、大河ドラマの真田丸やおんな城主直虎と関連するようなものもあり、とても楽しかったです。(生徒感想文より)
一歩入れば戦国時代の高松が広がっています!
15世紀から16世紀の高松市にタイムスリップした在校生たちは四国の戦国時代を語る上で欠かせない軍記物「南海通紀(なんかいつうき)」をはじめ、数々の歴史資料を見ることができ、ますます高松市が好きになったようです。
今後もトライアルレッスン歴史講座の報告をお楽しみに♪
◆フリーコール:0120-75-1105
(転入学における単位修得や在籍期間についてのご相談が増えています。お気軽にお電話ください。)
◆見学会・個別相談会受付フォーム
12月個別相談会:22(金)・23(土)
◆メールでのお問合せ:chushikoku-info@ktc-school.com