香川県高松キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=4444/reserve/?kubun=3&event=002&campus=44
ダンス発表会
こんにちは。おおぞら高校 高松キャンパスです。
みなさん、高校生活はどんなふうに過ごしたいですか? ただ学ぶだけではなく、学んだことを発表したり、一つの目標に向かって学校の友だちと一緒に頑張りたいことがあればなと思ったことはないでしょうか?

おおぞら高校では「おおぞら杯」という全国規模の学内イベントがあり、1年間学んだことや取り組んだことを発表する機会があります。

おおぞら杯には、みらいの架け橋レッスン®でみつけた「好き」をカタチにし、全国の仲間と競い合う「おおぞらカップ」(ダンス部門、ミュージック部門、英語プレゼン部門、イラスト部門)、より実践的な内容を学ぶ専門コースの生徒が、授業で学んだ知識やスキルを披露する「みらいカップ」(子ども・福祉部門、プログラミング部門、マンガイラスト部門、住環境デザイン部門)の二つの分野で全国の各キャンパスの生徒と競いあいます。

今回は、おおぞら杯にエントリーした「ダンス部門」について紹介をします。

高松キャンパスでは、週に一度、プロの講師に来てもらい、指導をしていただいています。
参加している生徒の中には、ダンス経験者もいれば、入学後、初めてダンスに挑戦する生徒もいます。初挑戦の生徒は、初め上手く踊れるか不安そうに見えましたが、プロの講師の方がわかりやすく丁寧に指導してくれたり、ダンス経験がある生徒が見本になって踊ってくれ、少しずつ踊れるようになっていきました。上達がみられた時には、踊れた生徒だけでなく、他の生徒からも「凄いね」「タイミングもばっちりだったよ」などの声が聞こえてきて、一人ができたことに対して、全員で喜ぶ姿がとても印象的でした。
今回のおおぞら杯のダンス部門のテーマは「ココロ、オドル」です。
ただ、うれしくて、楽しくて、自然と体が動き出す! そんなココロが踊る瞬間を形にし、観客も一緒に心が弾むような、一体感あふれるステージを作る為に、選曲から振り付けまで、生徒が話し合いをして決めていきました。

「0」からのスタートで、選曲を決めるのに時間がかかったり、振り付けが上手くできなかったりと生徒で悩むことが多かったと思います。そういった状況の中で、コーチやプロの講師の方からのサポートも心の支えになったと思います。ただ、一番は仲間からの励ましの声や共に頑張っている仲間の姿勢によって、一人一ひとりのモチベーションを保てたと思います。
そして、迎えた本番では、生徒自身で「輪」を作り、頑張ろうと声をかけた時に、一つのチームになったと感じることができました。
踊り切った時に生徒全員が喜びを表現し、今までみんなと頑張ってよかったと感じたことでしょう。

おおぞら高校は「学習サポート」はもちろん、自分で選択できる「みらいの架け橋レッスン」「社会の架け橋プログラム®」「留学サポート」など色々なことに挑戦できる環境がたくさんあります。
現在、何かに挑戦をしたいと思っていたり、何かを変えたいと思っている方は、一度おおぞら高校に足を運んで見学に来られませんか?ご自分の目で確かめに来られてください。また個別相談も随時行っています。あなたに合った人生を一緒に探しましょう。ホームページまたはお電話でお問い合わせください。
資料請求・学校見学・個別相談に関するお問い合わせは ホームページ または 087-822-3220 へまずはお電話ください!メールでのお問い合わせ:takamatsu-office@ktc-school.com