大阪府梅田キャンパスキャンパスブログ
2018.09.10
ブログ
転校を考えているあなたへ ~KTCでの学び方~
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=3636
KTCには、他の全日制高校や通信制高校から転校してきた人もたくさん在籍しています。彼らに聞いてみると「転校すると勉強面で大変になるのでは」と思って悩んでいた、と言うことが多いです。
結局彼らは、転校に踏み切ったわけですが、実際KTCでの学習はどうだったのでしょうか? やはり勉強面では大変だったのでしょうか?
「知識」というのは普通、繰り返し、繰り返し学ぶことで、定着していくものです。ですからKTCでは子どもの生活パターンの中に通学と学習を組み込み、習慣にしていくことを目指します。KTCのカリキュラムや授業は、かなりの柔軟性を持っています。
転校という形で入学してくる場合、前の学校で修得した教科科目は一人ひとり違ってきます。また、転校の時期もバラバラです。だからこそ柔軟性を生かして、一人ひとりの生活パターンの中に学習習慣をスケジュール化していくのです。
そこで大切になってくるのは、スケジュール策定を手助けするKTCのコーチたち。「学習」に必要な、記憶や理解の仕方といったことへの、自分自身の認識・自覚(メタ認知といいます)を育みながら、生徒と伴走するスタイルを目指しています。転校での入学だからこそ、一律の対応ではない一人ひとりに合った学習が実現するのです。
「KTCでの授業ってどんなの?」「コーチってどんな人たち?」といった疑問には、実際に見学していただくことが一番です。一度ぜひご覧になってみてください。
コーチ一同、お待ちしています。
お問い合わせはこちらから
《フリーコール》0120-75-1105
《メール》kinki-info@ktc-school.com