大阪府梅田キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=3636/reserve/?kubun=3&event=002&campus=36
防災について
この日の梅田キャンパスの特別授業は「防災学習について」です。
2024年1月1日に能登半島地震が起こり、多くの被害影響がありました。日頃から避難訓練も行っておりますが、生徒により防災に関する意識を高めてもらいたい、不安に思っている生徒は少しでも解消してもらいたいという思いで実施しました。

大阪市学習センターのご協力のもと、「OSAKA 防災 タイムアタック ー生き抜く力編ー」という教材を使用し、今回は避難生活について学びました。

前半はDVDを見ながらの学習でしたが、どの生徒も集中し、真剣に聞いていました。
後半は、班活動を行いました。クイズ形式の問題について、互いに意見を出し合い、班で一つの答えを導いていきます。

一つ問題を出しますので、みなさんも考えてください!

停電し、辺りは真っ暗です。部屋全体を明るくするために、一番適しているものはどれか。
①ろうそく ②懐中電灯 ③LEDランタン

答えは③のLEDランタンです。「灯り」と言っても3つの違いがあります。
ろうそくは「長持ちする灯り」懐中電灯は「電池の灯り」LEDランタンは「全体に広がる灯り」という違いがあるため、③が正解というわけです。

みなさんも、いつ来るかわからない大地震に備えて準備してください。

今回、生徒も知らなかったことが多かったようで「新しい知識を知ることができてよかった」「防災についてたくさん知ることができてよかった」と感想に綴っていました。
日々、情報はアップデートされていくため、生徒と一緒にコーチも勉強になる時間でした。