栃木県宇都宮キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=1212/reserve/?kubun=3&event=002&campus=12
マイコーチと生徒の写真が4ペア写っています。

おおぞら高校 宇都宮キャンパスです。
とうとう、関東も梅雨明けの発表がありました。暑さに気をつけてお過ごしください。今回は、1年生のYくんにインタビューし、「マイコーチはどんな存在?」「学校生活は実際どうなの?」というリアルな声をお届けします。
中学3年生で、今の学校生活にモヤモヤしていたり、進路選びに悩んでいる人にぜひ読んでほしい内容です。

■マイコーチは「一緒に走ってくれる大人」
Yくんが語ってくれたマイコーチの姿は、とても印象的でした。
「中学校までは、先生と生徒の間に壁を感じていました。でもマイコーチは違いました。何も言わずに隣を一緒に走ってくれるような存在です。普段からいろんな話題をくれるし、落ち込んでいるときには前向きになれる言葉をかけてくれます。自分はネガティブな性格だけど、マイコーチがなんでもポジティブに変換してくれるので、本当に助かっています!」
マイコーチは、ただすべきことを教えるだけの存在ではなく、一緒に悩み、考えてくれる寄り添ってくれる大人とのことです。

■「学校が楽しみ」になるなんて思わなかった
Yくんは、中学時代は教室の扉を開けた瞬間、周囲の視線が集まるのが怖くて教室に入りづらかったと話してくれました。
でも今は「宇都宮キャンパスは、教室と廊下の境目がゆるやかで、自然と入りやすい雰囲気があります。個別指導コースに所属しているのでいつもお昼に登校するのですが、友だちがごはんを食べながらおしゃべりしていて、スッと中に入れる感じです。マイコーチの声かけもあって、さらに安心できます」
そしてYくんが毎日楽しみにしているのが「みらいの架け橋レッスン®」通称みらかけ。キャンパスには、その月の中でいつ何のみらいの架け橋レッスンが行われるかすぐわかるように、予定表が掲示されています。
「前の日にみらかけ表を見るのが本当に楽しみなんです! 明日はどれに出ようかなと考えるとワクワクします!」

■入学前は不安だらけ。でも今は......
Yくんも、入学前はたくさんの不安を感じていたそうです。
「勉強についていけるかな、友だちできるかな、ちゃんと通えるかな。正直、不安しかなかったです。でも今は、その不安はほとんどなくなりました! 勉強面も、困った時にはマイコーチがサポートをしてくれるし、友だちもたくさんできました。入学前は週2~3日通えたらいいかなと思っていたけど、今では学校に行かない日があるなんてもったいない! と思うくらいです。中学のときに通えなかった分を取り戻す勢いで、毎日楽しんでいます。この前は漢検にもチャレンジしました!」

■「希望を捨てないで」──Yくんからのメッセージ
最後に、Yくんから今悩んでいる中学生や、その保護者の方へのメッセージです。
「一番伝えたいのは、希望を捨てないでということですおおぞら高校は『なりたい大人になるための学校®』。まだ夢や目標が決まっていなくても大丈夫です。大事なのは、変わりたいという気持ち。つらいことがあった人こそ、ここで思いっきり楽しんでほしい。そして、自分の姿を通して、親にも『あのときの努力は無駄じゃなかった』と思ってもらえたらうれしいです」

あなたにとって自分らしく過ごせる、安心できる大人と出会える学校。それが、おおぞら高校かもしれません。
宇都宮キャンパスには、Yくんのマイコーチの他にも、様々なコーチがいます。
まずは、体験会や学校説明会でコーチに会いに来てください。きっと、あなたの中で何かが動き出すきっかけになるはずです。そして、ぜひ、あなたのマイコーチを見つけてください。
ご連絡、お待ちしています。