三重県三重四日市キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=3232/reserve/?kubun=3&event=002&campus=32
ソーシャルチェンジ授業
こんにちは、三重四日市キャンパスの伊藤剛です。
今回は、探究型授業「Social Change(ソーシャルチェンジ)」を紹介します。

Social Changeとは、困っている人を助けて、その人を笑顔にするためのプログラムです。
生徒たちは4~5人のチームに分かれ、「身近でどんなことに困っている人がいるか」を考えて、その課題に対する具体的な解決策を話し合います。
そして、チームで決めた解決策を、数分間のプレゼンで発表します。
生徒は話し合いやプレゼンの中で、各々の役割を担い、問題を発見して解決する力、自ら行動する主体性や、周囲と共同作業する協調性、表現力を身に付けていきます。
授業はオンライン(zoom)で、中部・東海地方の7キャンパスをつないで実施しており、三重四日市キャンパスの生徒は名古屋キャンパスの生徒と合同でチームを結成して取り組んでいます。
このチームでは、「不登校の生徒が来たくなる学校を作る」という課題に対して、「CGを駆使したヴァーチャル教室を作り、体験してもらう」という解決策をプレゼンしました。
他のキャンパスの生徒と交流を深める中で、新たな発見やアイデアが生まれたようです。

Social Change参加生徒は、校内予選に勝ち抜くと、おおぞら高校の代表として、探究学習プログラム「クエストエデュケーション」の全国大会「クエストカップ2025」に出場できます。
昨年度は厚木キャンパスと京都キャンパスがおおぞら高校代表として全国大会に出場し、グランプリを獲得しました。
今年はどのキャンパスが出場するか、期待が高まります。

おおぞら高校ではこのように、主体的、協働的な学びの力を育む授業を行っています。
興味を持たれた方は、是非、学校見学のご予約をお待ちしております。
ご予約は、ホームページから24時間いつでも可能です。
是非、お気軽にお問い合わせください。

〈お問い合わせ先〉おおぞら高校 三重四日市キャンパス
三重県四日市市鵜の森1-1-18 太平洋鵜の森スクエア 2F
TEL:059-353-5061(月~土 9:00~18:00)