千葉県柏キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=1616/reserve/?kubun=3&event=002&campus=16
インタビューに応じてくれた生徒の写真

こんにちは。柏キャンパスの筒井です。
相変わらず灼熱の日々が続いておりますが、体調管理を万全にみなさん一緒に乗り切りましょう!
今回は、受験の壁を乗り越えて、進路が決定した生徒にインタビューをしました。

①まずは、合格した学校について教えてください。
生徒:バンタンゲームアカデミーのゲームプログラマー専攻というところに合格しました!
コーチ:おめでとうございます!

②どうしてその学校学部専攻を選んだのですか?
生徒:この学校は、企業のKADOKAWAの系列で、実際にプロとして働いている方の授業を受けることができるんですよ。それから、卒業生の就職先に、CAPCOMとか、CONAMI、BANDAI NAMCOへの実績がある点も魅力的でした。
コーチ:すごくいいですね。有名な企業だらけです。ところで、受験する前に学校の授業見学会には行きましたか?
生徒:そうですね、いくつかの学校に行きました。
コーチ:バンタンゲームアカデミーの雰囲気はどうでしたか? 複数の学校に行ってみて、この学校を選んだ決め手は何ですか?
生徒:バンタンの見学会に行ってみて、楽しくできそうだなと思ったので、割と即決でした。特別先行入試という早期受験で受けたら、入学金10万円免除の特典が付いてきました。
コーチ:良かったです。進路決定のために早く動き出したからだと思います。素晴らしいです。
生徒:あと、ほかの専門学校とかだと、国語・数学とかの授業も行う学校があると思うのですが、バンタンは、ゲームプログラミングの授業しか行われないんですよ。そこがいいなと思ったからです。
コーチ:ゲームプログラマーになるための学びに全力投球できるんですね。
生徒:はい!

③ゲームプログラマーとか、そういった分野に興味を持ったきっかけは何ですか?
生徒:4歳くらいの時からゲームが好きでやっていたからです。
コーチ:その気持ちをずっと持ち続けてきたんですね。プログラミングコースも頑張っていますよね。プログラミング得意な人はかっこいいです。
生徒:ありがとうございます。

④「こんなゲームを作りたい!」などのイメージ・目標はありますか?
生徒:ペーパーマリオとか、ゼルダとかの、3D2Dアクションのゲームを作りたいです。
コーチ:夢を明確に描けているのはすごいです。
生徒:プログラマーは実力主義の世界なので、これからなんですよね。
コーチ:おお。もう未来を見据えていますね。

⑤おおぞら高校(高校生活)で目標達成のために頑張ったことは?
生徒:起立性調節障害を改善することを頑張りました。中学校の時と比べたらものすごく良くなりました。
コーチ:本当によかったです。色々な検定に挑戦したり、今回のおおぞらFESの実行委員にも参加していましたね。

⑥おおぞら高校の仕組みとかで、これはよかったなと思うものは何かありますか?
生徒:授業をオンラインでも登校しても受けることができた(選べた)点です。

⑦最後に、これから進路を決定していく後輩へメッセージをお願いします!
生徒:楽しく生活していればいいと思います!
コーチ:それが一番大事なことですよね。今日はインタビューを受けてくれてありがとうございます。
そして何より、バンタンゲームアカデミーの合格おめでとうございます!

おおぞら高校では、生徒一人ひとりに気持ちに寄り添った進路指導を行っております。少しでもご興味がございましたら、ぜひお越しください。スタッフ一同お待ちしております。