岡山県岡山キャンパスキャンパスブログ ブログ 2025.08.28 おおぞら生の夏休みは? ゆっくりするも良し! たくさんのイベントに参加して思い出をたくさん作るも良し! ~様子を紹介します~
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=4040/reserve/?kubun=3&event=002&campus=40
まだまだ暑い日が続いておりますが皆様は今年、どんな夏休みを過ごされましたでしょうか。
おおぞら高校では、どんな夏休みを過ごすかは自分次第です。勉学に励む生徒、アルバイトに精を出す生徒、進路指導のためにキャンパスに登校する生徒、思う存分遊ぶ生徒、自宅でゆっくり過ごす生徒。みんなが自分に合った過ごし方で、それぞれの夏休みを満喫できるのがおおぞら高校の大きな魅力の一つです。
また、岡山キャンパスでは毎年夏休み期間中に、みらいの架け橋レッスン®の夏休み版を「夏の特別みらいの架け橋レッスン®」と題し、様々な授業を行っております。風鈴作りやゲーム大会、香川県屋島遠足、企業見学会、岡山キャンパス式小説&漫画大賞開催など、普段とはひと味違った体験ができる「夏の特みら」は今年もすべて大盛況で、生徒の楽しそうな笑顔で溢れていました。
今回のブログでは、夏の特みらの中から「手打ちうどんの会」の様子をご紹介します。
小麦粉と少量の水と塩少々をビニール袋に入れて、袋の上から手でこねて生地にする。書くと簡単ですがやってみると結構難しいんです。なかなかまとまらない生地に悪戦苦闘しながらも、一人100グラムのうどん作りにみんなで挑戦しました。生地がまとまったら足で踏んでコシを出し、冷蔵庫で20分熟成。延ばし棒でのばして、お好みの太さに切ったらあとは茹でるだけです。ここからはうどんを茹でるチーム・野菜の天ぷらと鶏の唐揚げを作るチームに分かれてみんなで協力して料理を完成させました。
生徒からは「初めてうどんを作ったけど、とても楽しかった!」「茹で上がったうどんにめんつゆをかけて食べたら、ものすごく美味しかったです!」「うどんは全員分まとめて茹でたので、太さや茹で加減がまばらでしたが、それがまたそれぞれの個性が出ていて面白かったです」「天ぷらと唐揚げもとてもおいしかった!」といった声が聞こえました。一緒に料理をする楽しさや一緒に食べる楽しさ、満足感と幸福感に包まれてみんなが笑顔の最高の夏の思い出になりました。
おおぞら高校では、夏休みの間はもちろん、夏休みが明けてからも自分のペースで好きを見つけたり、深めたりする機会がたくさんあります。おおぞら生にしかできない貴重な体験や新たな出会いを通して、私たちと一緒になりたい大人になるためのヒントを見つけてみませんか? 気になる方はお気軽にお問い合わせください。
資料請求・学校見学・個別相談に関するお問い合わせは ホームページ または 086-255-7811 へまずはお電話ください!
メールでのお問い合わせ:okayama-office@ktc-school.com
メールでのお問い合わせ:okayama-office@ktc-school.com