東京都東京(新宿)キャンパスキャンパスブログ
2018.03.12
ブログ
【交流授業】日本語を学ぶ留学生×KTCの高校生で合同交流授業! ~外国語は英語だけじゃない~
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=1919/reserve/?kubun=3&event=002&campus=19
在校生2人 対 留学生1人でどんどん会話をしていきます
みなさん。こんにちは。もうすぐ、卒業式。
KTC中央高等学院では、単位修得も一段落したこの時期は、色々な特別授業を実施しています。
今回は、もう恒例になってきましたが、日本東京国際学院の留学生をお招きして交流授業を実施しました。
今回は、ベトナム、ネパール、スリランカ、モンゴル、中国、レバノン、マレーシア、タイの8カ国17名の留学生が来てくれました。
コミュニケーションは「自分の気持ちを伝えることと相手の気持ちを受け取ること。」
これを誰とでもできることが大切です。
ということで、今日は1人と5分話して、どんどん新しい人と話しをするという形で実施しました。
少し話を聞いてみると…
・マレーシアでは、マレー語より英語の方が将来使うため、学校でたくさん英語を勉強するそうです。
・中国では女性の名前に「男」という漢字が使われることがあるそうです。ちなみに「雅」という漢字は中国だと女性に多く使われるそうです。
・モンゴルの人が全員ゲルに住んでいるわけではありません。
たくさんのおもしろい話が聞こえてきました。
東京キャンパスの生徒もだいぶ留学生と話しをすることに慣れてきました。
見ていてとても頼もしかったです!(小嶋)
* * * * * * * * * * * *
見学会・個別相談会受付フォーム
フリーコール:0120-75-1105(通話料無料)