ミュージック部門
音と声で自分たちを表現
【バンドの部】、【コーラスの部】の2つの部で競います。オリジナルで楽曲を作るチームもあれば、推しのアーティストの曲をがんばるチームもあり、毎年たくさんのキャンパスからの挑戦があります。
今年度のテーマは「それぞれの表現」です。
同じ楽曲でもチームが変われば想いも異なります。それぞれのチームがそれぞれの想いを乗せて表現していきます。

- バンドの部
- 楽器や歌の技術だけでなく、チームとしてのまとまりや全体的な表現力で競います。

- コーラスの部
- 歌だけでいかに表現できるか。歌唱力はもちろん、チーム全体のバランスも大切です。

審査の流れ
- 動画審査による予選を行います(9月中旬)。
- オンラインによる決勝大会を実施します(11月)。
- 結果を公式ホームページ、公式アプリ(おおぞらCH)で発表します。
結果発表
バンドの部 グランプリ
熊本キャンパス 4×4(よんよん)

Q:おおぞら杯に参加しようと思ったきっかけを教えてください。
田中さん:軽く伝説を作ろうと思ったのと参加しない理由がないからです。
木村さん:一番最初のきっかけは自分たちの実力がどんなものか試してみたかったからです。
Q:おおぞら杯に参加する前と後で感じるご自身の変化・発見・成長・挫折について教えてください。
岡田さん:高校になって楽器をはじめて新しく出来た友達とバンドを組んで色々な経験ができ成長しました。
浦川さん:トラブルもたくさんあってその分決勝進出、おおぞら杯グランプリ、とても達成感がありました。
Q:練習で大変だったこと、苦労したことがあれば教えてください。そしてそれをどのように乗り越えましたか。
田中さん:色んなことがあって出場できるかどうか分からなくなったり気分が下がった時期もありましたが、メンバー皆んな仲がいいので励ましあって頑張れました。
Q:来年チャレンジしようとしている後輩たち、そしてこれから入学してくる中学生に向けてメッセージをお願いします!
田中さん:音楽とか関係なく何事も上手くいくと信じてがんばりましょう。
木村さん:1年生でも優勝できます!うちのドラムは始めて4ヶ月もないです!俺らに聞いてくれたらなんでも教えます!ぜひ楽器始めてほしいです!
バンドの部 準グランプリ
福山キャンパス おにく地獄

Q.おおぞら杯に参加する前と後で感じるご自身の変化・発見・成長・挫折について教えてください。
「みんなで楽しむということがより成長できたと思います。より絆も深まりました。一人一人の個性をもっと感じさせれたらと悔しかったです。」
「みんなと前は出来なかった指摘ができるようになった。練習のする時間が増えた。もっと楽器が好きになった。」
Q.来年チャレンジしようとしている後輩たち、そしてこれから入学してくる中学生に向けてメッセージを!
「やりたいと思ったら後悔しないように行動した方がいいと思います。応援してます。」
「今しかできないことばかりです!ぜひ勇気を出して挑戦してみてください!それと全力で楽しんでみてください!」
バンドの部 おおぞら賞
千葉キャンパス Glory days

Q.おおぞら杯に参加する前と後で感じるご自身の変化・発見・成長・挫折について教えてください。
「自分の演奏に自信がなかったけど、本番に向けて練習していくうちにひとりじゃないことに気づいた。」
「チームで一つの目標に向かって努力する楽しさを学べたのとバンドメンバーに負けないように努力することが成長できた瞬間です」
Q.来年チャレンジしようとしている後輩たち、そしてこれから入学してくる中学生に向けてメッセージを!
「諦めないで、目標を追いかけたらどこかで必ず報われると思います。一緒にがんばっていきましょー!」
「色々悩んだり挫けたりすることもあると思うけど諦めず前を向いてがんばってください」
コーラスの部 グランプリ
福岡キャンパス くるりん

Q:おおぞら杯に参加しようと思ったきっかけを教えてください。
1年生の時はおおぞら賞を受賞させて頂いたのに2年生の時は決勝にも行けなくて悔しい思いをしたので今回は挽回しようと思って臨みました!
Q:おおぞら杯に参加する前と後で感じるご自身の変化・発見・成長・挫折について教えてください。
以前の私は緊張が顔と声に出やすくて本番になると成果を出せなくて悔しい思いをしたことが今まで多かったんですけど、おおぞら杯に参加することで緊張しいなのは変わらなかったけどその代わり怖いことに立ち向かう勇気を持つことが出来ました!
Q:練習で大変だったこと、苦労したことがあれば教えてください。そしてそれをどのように乗り越えましたか。
歌とダンスどっちともです!理由はダンスをすると声はブレちゃうし、声だけだったらインパクトがなくてどっちもやろうとなった結果大変でしたがやり遂げました!
Q:来年チャレンジしようとしている後輩たち、そしてこれから入学してくる中学生に向けてメッセージをお願いします!
私みたいに表舞台に立つと緊張しちゃう人沢山いるんじゃないかなと思います。私は3年間で緊張することは治らなかったけど、助けてくれる優しいお友達と怖いことに真正面から立ち向かう勇気をもらいました。無理して頑張れとは言いませんが少しでも強くなりたい!がんばりたい!って思ってる子は半歩くらいで大丈夫だから踏み出してみてほしいなと思ってます。きっと素敵な未来が待ってるよ!
コーラスの部 準グランプリ
横浜キャンパス 10代目はまぁ~ず

Q.おおぞら杯に参加する前と後で感じるご自身の変化・発見・成長・挫折について教えてください。
「練習が上手く進まなかったり、振り付けを直前まで迷ったりと、本番前はとても不安でした。終わって受賞した今は、安心とともに自分に自信がついたと思います。」
「諦めない気持ちや挑戦することができると知った。また、練習を沢山することでどのようにしたらもっと良くなるか考えながらできた。」
Q.来年チャレンジしようとしている後輩たち、そしてこれから入学してくる中学生に向けてメッセージを!
「私はこの挑戦を通して自信がつきました!もし高校生活を通して少しでも自分を変えたいと思っている人がいれば、おおぞら杯に限らず、自分の好きなことで小さなチャレンジを重ねられたらいいと思います。」
「緊張もしますが、すごく楽しいし、やりがいもあるのでぜひ挑戦してください!」
コーラスの部 おおぞら賞
名古屋キャンパス キオネー

Q.おおぞら杯に参加する前と後で感じるご自身の変化・発見・成長・挫折について教えてください。
相方との波長が合わなかったり、練習日数があわなくても、最後までやり遂げる精神が身についた。
Q.来年チャレンジしようとしている後輩たち、そしてこれから入学してくる中学生に向けてメッセージを!
相方とのチーム内での、絆も築き上げることができるので、絶対に挑戦してほしい。
予選通過チーム
全国のキャンパスからエリア予選を勝ち抜いたチームを紹介します!今年度はエリアの垣根を越えて選出された【特別枠】のチームも決勝大会の切符を手に入れました。本番の日まで研鑽を積んでいく生徒たちの「みらい」にご期待ください。
バンドの部

- ナナメ90°
- 新潟キャンパス

- Glory days
- 千葉キャンパス

- 前衛的MinoritY
- 東京キャンパス

- ABOcAdO
- 名古屋キャンパス

- 夏宙エイリアンズ
- 姫路キャンパス

- おにく地獄
- 福山キャンパス

- #BARD 【特別枠】
- 松山キャンパス

- 4×4
- 熊本キャンパス
コーラスの部

- ブレイブ
- 郡山キャンパス

- 春一番
- 春日部キャンパス

- 10代目はまぁ~ず
- 横浜キャンパス

- Ensem Blue 【特別枠】
- 岡崎キャンパス

- キオネー
- 名古屋キャンパス

- Muse
- 姫路キャンパス

- Room7
- 福山キャンパス

- くるりん
- 福岡キャンパス