千葉県千葉キャンパスキャンパスブログ
2018.07.27
ブログ
【みらい学科】千葉キャンパス・プログラミングコースの受講生が増えています!
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=1717/reserve/?kubun=3&event=002&campus=17
みなさんこんにちは!三橋です!
6月から千葉で開講している、みらい学科のプログラミングコースの様子をお伝えします!
2020年より小学校でプログラミングが必修化になります。
文部科学省の目的としては、プログラマーを増やそう、という訳ではなく、プログラミング的思考を培うことにあります。
プログラミング的思考とは、物事の手順を正しく踏めば、物事をうまく解決できるというような、論理的に考えていく力のことです。
機械は、相手の意図を読み取って、多少間違えている所があっても、察してくれたりはしませんよね。
物事を正しく伝える力、論理的思考力はこれからの社会に必要な力だと思います。
そういった力は勉強でも学べるものではありますが、やはり楽しみながら学べる方がお子様もいいですよね。
是非一度、体験してみませんか?
課題のプログラミングに挑戦中★