千葉県千葉キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=1717/reserve/?kubun=3&event=002&campus=17

こんにちは!入学相談室の後藤です。
 
今回は「NPO法人 こころとまなびどっとこむ」主催の『先生・養護教諭・保護者のためのこころとまなび講座』のご案内です。毎回多くの先生方にご参加頂いている講座で今回のテーマは、、
 
「発達障害(アスペルガー、ADHD、LD)の子どもたちの理解と対応」です。
 
近年増加している不登校ですが、不登校に至る理由、原因はさまざまです。その理由、原因の中には発達障害だったというケースも多くありました。
「教科によって極端な遅れが見られる」、「同年代の子どもたちとのコミュニケーションが苦手」、「文章の理解に普通より時間がかかる」・・・など継続的なサポートが必要な子どもたちがいます。その子どもたちが今「何に悩み」、学校やご家庭で「どのような働きかけ」をしていけばよいか」、「子どもたちにとって最も良い学習環境とは?」ということを一緒に学んでいきたいと考えております。
 
講師は松戸市、我孫子市の小学校教諭を経て、船橋市、鎌ヶ谷市の小学校校長を歴任された、大久保俊輝先生です。
 
『発達障害は「苦」にも「楽」にも!その秘訣を体験から伝授します!』という題名で講演会を開催いたします。

 
 
【主催】NPO法人 こころとまなびどっどこむ
とき:平成29年 10月14日(土)  13:00~15:00
場所:学校法人KTC学園指定サポートキャンパス KTC中央高等学院千葉キャンパス
   千葉市中央区新町22-1 新町55ビル1F(千葉駅南口徒歩約5分)
※駐車場:なし(お車の方は学校前のコインパーキングをご利用下さい)
 
【参加費】 無料
 
【お問い合わせ先】
NPO法人 こころとまなびどっとこむ  KTC中央高等学院千葉キャンパス
TEL:043-301-1811