千葉県千葉キャンパスキャンパスブログ
2018.11.26
ブログ
【KTC進路】KTC流《入試のコツ》少しだけ教えます♪ ~その4~ 実際の生徒の文章を見てみましょう。
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=1717/reserve/?kubun=3&event=002&campus=17
みなさん、こんにちは。飯島です。
“入試のコツ”第4回目、今回は実際生徒の書いた志望理由書の一部を用いてご紹介したいと思います!!
千葉キャンパスの生徒の志望理由書を本人の許可を得て一部紹介します!!
「貴学でプロジェクトリーダーとしての素養を身に付け、将来玩具メーカーで企画運営に携わりたいと考えています。高等学校で商業科目を学び、課外授業で「児童向けからくり装置」を作成しました。楽しんでもらえる商品を目指すことはもちろん、消費者分析をし、ネーミング、包装、広告など販売促進のために工夫を凝らし、売れる根拠を明確に示すため需要量を分析することにも面白味を感じました。」
文字数500文字以内という制限があり、前半部分です。
自分の将来像、在学中に行ったことを箇条書きにした後、推敲に推敲を重ねて作成した文章です。将来像と在学中に行ったことが根拠として成立している部分が良くできている点だと思います。
後半部は、それを叶えるために進学先でどんなことができるかが書いてあります。
それは次の項目を紹介した上でご覧いただければと思いますので、
続きはまた後日アップさせていただきます! お楽しみに!