千葉県柏キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=1616/reserve/?kubun=3&event=002&campus=16

全国に友達ができちゃうかも?!柏男子は福山キャンパスの男子とウノ中です♪
全国に友達ができちゃうかも?!柏男子は福山キャンパスの男子とウノ中です♪

アウトドア!秋晴れが気持ち良いね。
アウトドア!秋晴れが気持ち良いね。

こんにちは!柏キャンパスの今井です。
今回は屋久島スクーリングの様子をご報告します。

屋久島スクーリングとは、単位修得を目的として、1年に一度生徒達が屋久島に行くものです。ただ、せっかく世界自然遺産の島に行くので、テストだけではなく、アウトドアで広大な自然を体感したり、全国のKTCから集まった仲間たちと交流したり、様々なことを体験することが出来ます。

大自然の中で、ゆっくりと考えるのも、自由です。
大自然の中で、ゆっくりと考えるのも、自由です。

みんなで食事する食堂ホール
みんなで食事する食堂ホール

キャンパスによっても、それぞれの個人によっても、ひとりひとり個性の違う生徒達。いろんな生徒たちが集まって、大自然の中で、あるいは教室の中で、自分や他者を認め、それぞれ交わる力、生きる力を育んでいきます。

チームビルディングでは、チーム(クラス)で一つの答えを探していきます。
チームビルディングでは、チーム(クラス)で一つの答えを探していきます。

ワーカウェイとの交流。フランス語を習いました。
ワーカウェイとの交流。フランス語を習いました。

日常とは違う場所で、ひとりひとり違うことを感じ、それを違いとして互いに認め合い、成長していく生徒達。そこで何を学んでくるかは本当にその生徒次第なので、みんな違う感想、違う学びをキャンパスに帰ってから教えてくれます。日頃とは違う自分に会える、ということも、屋久島の大きな魅力の一つです。


KTCと屋久島、二つの場所でそれぞれ違う学びを得て成長していく生徒達。将来「なりたい大人」になるために、たくさんの経験が出来たらいいですね。