大阪府梅田キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=3636

今日、2月22日は『世界友情の日』と制定されています!!
皆さんご存知でしたか???
なぜ世界友情の日かといいますと、世界で活動しているボーイスカウトの創始者であるベーデン・パウエル卿の誕生日なのです!!
ボーイスカウトに参加したことがある人も多いのではないでしょうか。
せっかくなので少しその活動についてご紹介します!!!
ボーイスカウトは1907年にイギリスで始まった青少年教育活動で、世界169の国と地域、約4000万人が加盟する世界最大の青少年活動です。
野外での活動を通じて自立性や協調性、リーダーシップなどを育てることを目的としているそうです。
そこで育まれた力を生かして社会で活躍している人はとても多く、アメリカのNASA(航空宇宙局)の宇宙飛行士の2/3がボーイスカウト出身者といわれています。
因みに日本で初めて国際宇宙ステーションのクルーに選ばれた野口総一さんもボーイスカウト出身者だそうです!!!!
宇宙飛行士に必要な体力や強い精神力はボーイスカウトで幼少期より培われたものなんですね!
もちろん勉強はとても大切ですが、自分の人生をより良いものにするためには自立性や協調性などもとても大切なものだと思います。
それを育むボーイスカウトは世界になくてはならないものなんですね!!
KTC中央高等学院でも勉強だけでなく、生徒一人ひとりの「生きる力」を育むことに重点を置いて教育活動を行っております。
みなさんもKTC中央高等学院から世界に羽ばたきましょう!!!!