ちょっと見せて KTCみらいノート®

KTCみらいノート®
みんなの使い方を見てみよう!

ちょっと見せて:デコレーション

こんにちは、大分キャンパスです。
今回は2年生KさんのKTCみらいノート®を紹介します。

Kさんは日頃からみらいノート®をよく書いており、もう少しで使い終わると言っていました。
そんなKさんにお気に入りのページを聞いたところ、ヴェルスパ大分さんのボランティア活動に参加したことをまとめたページがお気に入りです、と教えてくれました。
「ボランティアのことを細かくまとめただけでなく、写真を貼ってかわいくできました♪」と嬉しそうに見せてくれ、私たちも嬉しかったです!

Kさんは「自分の知らないことを知ったり、経験できることが楽しい!」と、色々なことに挑戦し、日々学んだことをこのみらいノートにまとめているようです。

たくさんの学びや経験がみらいノートに込められ、自分だけの大切なみらいノートになることを願っています。
こんにちは。新潟キャンパスです。
今日は1年次生のみらいノート®を紹介します。
Aさんは体験したみらいの架け橋レッスンをまとめてくれました。
Aさんはみらいの架け橋レッスンで体験したことだけではなく、その時の出来事やできるようになったことを書いています。
みらいノートは高校生活の出来事や当時の気持ちを思い出すことができます。Aさんのみらいノートにたくさんの思い出が増えることを楽しみにしています。
こんにちは。湘南キャンパスです。
湘南キャンパス1年生ルナさんのKTCみらいノート®をご紹介します。
ルナさん「中学生の頃、担任の先生と毎日交換日記のようなことをしていたのですが続かなくなってしまい、みらいノート®も続けられるのか不安に感じていました。しかしこのノートは、自分の良いなと思った瞬間を書き留められたり、みらいの架け橋レッスン®に参加した時や良い写真を撮った時など自分の好きな事を書けるので楽しく続けられています!」
このページは屋久島スクーリングの思い出を綴っています。他のページも可愛いイラスト付きで鮮やかに綴っておりコーチも楽しみに拝見しています。
これからも好きを書き留めてルナさんが色々なことに挑戦できるよう応援しています♪
こんにちは。
千葉キャンパスです。
今回は今年度入学してきた1年生のTさんにKTCみらいノート®を見せてもらいました。

絵をかくのが好きなTさんの一押し(推し)のページ!
思い出の写真を絵で写実的に表すだけでなく、そのとき何をしていたのか、どういった経緯でこの場所に足を運んだのかが書くことで「その時」を表しています。

自分で書いて、描いて「その時」を残した自分だけのみらいノート®。
たくさんの「その時」を大切にし、みらいノートに記しているTさんでした。

今回は、3年次生 Oさんの「楽しい!」が溢れたワクワクするみらいノート®を紹介します♪

Oさんは「みらいダイアリー」に、キャンパスのイベントや友人とのお出かけでの出来事を日記のようにまとめています。

写真と共にその時感じたことを文章で書くことで、見返した時に気持ちを思い返せるようにしているところがポイントです! また、カラーペンやハッシュタグを使って、見やすくわかりやすいノートになるように工夫をしているとのことです。

ちなみに写真のページは、浜松キャンパスで行われた「みらいの架け橋レッスン® 夏祭り」の様子です。Oさんが伝えてくれたように、とても見やすくわかりやすいだけではなく、見ている人もワクワクするノートです。

これからどのような思い出がノートに描かれていくのか、とても楽しみにしています。

こんにちは。岡山キャンパスです。
今回は2年次生Hさんのみらいノート®をご紹介します。
Hさんは写真を撮って、みらいノートに貼って日々の記録をしています。
とてもきれいにデコしていてかわいいですよね。

Hさん「1年次生のときに、みらいの架け橋レッスン®のフォトに参加し自分の撮った写真をみらいノートにデコしてみようという授業があり、初めてノートに書き込みしたときに自分はこういうふうにノートにまとめていくのが好きなんだと気づきました。どんどん自分の好きを集めていきたいです!」と話してくれました。

どんどん自分の好きを集め、Hさんは2冊目のみらいノートを使っています。
みなさんもぜひ自分の好きなものを集めてみてくださいね。