ちょっと見せて KTCみらいノート®
KTCみらいノート®
みんなの使い方を見てみよう!
ちょっと見せて:ダイアリー
今回は2年次生の高尾紗弥加さんのKTCみらいノート®を紹介します。
本人に聞いてみました。
みらいノート®3冊目、最近書いて一番気に入っているページです。
人からよく「真面目だね」と言われることが多く「真面目ってなんだ?」と思って自分なりにノートにまとめました。写真やイラストで表現するより、文字で整理するほうが合っていると感じていて、時々昔のノートも見返して自分を見つめています
画像を見せてもらった時に大学のレポートをみているようでした。来年になったらどんな内容を書いているのだろう? 今から楽しみでしかたありません。
左ページの充電器はたまたま目に入ったものを書いたようです。ここは高校生らしいなと思いました。
本人に聞いてみました。
みらいノート®3冊目、最近書いて一番気に入っているページです。
人からよく「真面目だね」と言われることが多く「真面目ってなんだ?」と思って自分なりにノートにまとめました。写真やイラストで表現するより、文字で整理するほうが合っていると感じていて、時々昔のノートも見返して自分を見つめています
画像を見せてもらった時に大学のレポートをみているようでした。来年になったらどんな内容を書いているのだろう? 今から楽しみでしかたありません。
左ページの充電器はたまたま目に入ったものを書いたようです。ここは高校生らしいなと思いました。
こんにちは、おおぞら高校です!
今日は福岡キャンパスのあいこさんのみらいノート®を紹介します!
あいこさんはみらいノートを日記のように使っています!
日々、よかったことや楽しかった出来事をみらいノートに綴っていて、振り返ったときにポジティブな気持ちになれるようにしているそうです!
写真で紹介しているページは「面白かった家族での出来事」。
かわいいイラストも一緒に書いて、分かりやすく残そうというのが伝わってきますね。
あいこさんは他のページにも同じように絵をかきながら、福岡キャンパスで行っているみらいの架け橋レッスン®や屋久島スクーリングの出来事も書いてありました。
そんないあいこさんにとってみらいノートは「いつも私の話を聞いてくれるオトモダチ」だと話してくれました♪
最近、みらいノートは大切な時に振り返るためのギフトという話を聞きました。
あいこさんのみらいノートもそうなってくれそうですね!
今日は福岡キャンパスのあいこさんのみらいノート®を紹介します!
あいこさんはみらいノートを日記のように使っています!
日々、よかったことや楽しかった出来事をみらいノートに綴っていて、振り返ったときにポジティブな気持ちになれるようにしているそうです!
写真で紹介しているページは「面白かった家族での出来事」。
かわいいイラストも一緒に書いて、分かりやすく残そうというのが伝わってきますね。
あいこさんは他のページにも同じように絵をかきながら、福岡キャンパスで行っているみらいの架け橋レッスン®や屋久島スクーリングの出来事も書いてありました。
そんないあいこさんにとってみらいノートは「いつも私の話を聞いてくれるオトモダチ」だと話してくれました♪
最近、みらいノートは大切な時に振り返るためのギフトという話を聞きました。
あいこさんのみらいノートもそうなってくれそうですね!
【個別相談・学校説明会に関するお問い合わせ】
・各キャンパスで個別相談をご希望の方はこちら
・屋久島とオンライン個別相談をご希望の方はこちら
・中学生対象つながる学科オンライン学校説明会はこちら
【資料請求】
https://www.ohzora.ac.jp/shiryo/
【連絡先】
屋久島おおぞら高等学校
メール:yakushima@ohzora.ac.jp
・各キャンパスで個別相談をご希望の方はこちら
・屋久島とオンライン個別相談をご希望の方はこちら
・中学生対象つながる学科オンライン学校説明会はこちら
【資料請求】
https://www.ohzora.ac.jp/shiryo/
【連絡先】
屋久島おおぞら高等学校
メール:yakushima@ohzora.ac.jp
日々情報収集に熱心な生徒です。
気になったことや考えたことをKTCみらいノート®にまとめています。
卒業するまでにみらいノート®何冊分になるのかとても楽しみです。
このみらいノート®には、社会の架け橋プログラム®で学んだことやボランティア活動の記録など、自分のなりたい大人になるための成長記録をしています。
そして、好きなことに関してもっと好きになれるような気持ちを書き出しています。
卒業するまでに思い出が沢山つまった2冊目に突入したいです!
スケジュールの管理に使っています。
仕事の予定とプライベートの予定どちらか一方だけではなく、両方合わせてスケジュールの管理をしっかりすることが、みらいを実現させるコツだそうです!
学校生活とバイト、習い事、塾、推し活...
やりたいことを漏らさず実現していくのにもぜひ活用してみてください。
仕事の予定とプライベートの予定どちらか一方だけではなく、両方合わせてスケジュールの管理をしっかりすることが、みらいを実現させるコツだそうです!
学校生活とバイト、習い事、塾、推し活...
やりたいことを漏らさず実現していくのにもぜひ活用してみてください。
自然や人との繋がりをテーマにセンバスイベントが開催されました。
「マチナカセンバスキャンプin静岡 in カタショー」に参加した思い出をKTCみらいノート®に残しています!
今回の体験の中で、たくさんの初めてが沢山書いてありました。
初めて挑戦した海釣り。初めてのキャンプファイヤー。初めての天体観測。初めての調理。
沢山の体験の中から自然・人・キャンパスのコーチなど様々な繋がりを実感できるとてもいい時間になったとKTCみらいノートに残っています。
キャンパス生活や日々の生活から感じたことを残していくKTCみらいノートから、沢山の成長実感を感じられますね!