ちょっと見せて KTCみらいノート®
KTCみらいノート®
みんなの使い方を見てみよう!
ちょっと見せて:ダイアリー

入学してから、今日あった楽しかったこと、気がついたこと、今の自分の気持ち... いろんなことをKTCみらいノート®に書いていました。「あの日自分はこんな気持ちだったんだ」「こんなことを頑張ろうとはりきっていたんだ」1冊目のノートを振り返ってみると、4月からまだ8か月しか経っていないけど、このみらいノート®がこれまでの自分の軌跡になっていると気がつきました。
最近ちょっと書くのを忘れていたけど、と少し恥ずかしそうに笑う生徒のノートです。
最近ちょっと書くのを忘れていたけど、と少し恥ずかしそうに笑う生徒のノートです。

「コーチ! このページがお気に入りです!」
笑顔で二人の生徒が見せてくれました。
授業やセンバス教育など体験したことをカテゴリーに分けて自分らしくまとめられています。
頑張った授業、楽しかった思い出などもKTCみらいノート®にまとめることでキラキラした思い出となっていきます。
まだ1年次生の二人。これからもたくさんのお気に入りを増やしてほしいです。
笑顔で二人の生徒が見せてくれました。
授業やセンバス教育など体験したことをカテゴリーに分けて自分らしくまとめられています。
頑張った授業、楽しかった思い出などもKTCみらいノート®にまとめることでキラキラした思い出となっていきます。
まだ1年次生の二人。これからもたくさんのお気に入りを増やしてほしいです。

イラストを描くことが好きな生徒。「近代都市」というテーマでポスターを作成することに!
近代都市... 何が思い浮かぶかな? どんなイラストにしようかな? KTCみらいノート®に書き出していました。
イメージを書き出すことで、頭の中の整理ができたようです♪
近代都市... 何が思い浮かぶかな? どんなイラストにしようかな? KTCみらいノート®に書き出していました。
イメージを書き出すことで、頭の中の整理ができたようです♪

みらいノート®は、進路を決めていくときにも強い味方となってくれます。
3年次生のみらいノートを見てみました。
自分の好きなことや好きなものを記録に残しておけるのはもちろんですが、このような使い方もあります!
現在、3年次生は進路を決めていくために、必死に頑張っています。
そのような時にみらいノートが背中を押してくれますように...
3年次生のみらいノートを見てみました。
自分の好きなことや好きなものを記録に残しておけるのはもちろんですが、このような使い方もあります!
現在、3年次生は進路を決めていくために、必死に頑張っています。
そのような時にみらいノートが背中を押してくれますように...

KTCみらいノート®には、その時のことを残したいと思ったら書くようにしています。
このページを中学生の保護者の方やまだ屋久島のスクーリングを経験したことがない転校生に見せたら、「屋久島楽しそう!」「何泊いった? 友だちできた?」と、コミュニケーションが生まれました。みらいノート®で大好きな屋久島を魅力的に紹介することができました。

みらいノート®は、生徒一人ひとりが一歩ずつ「なりたい大人」に近づいている足跡。
私たちコーチは、そんな生徒の成長を嬉しく思いながら見守っています。
私たちコーチは、そんな生徒の成長を嬉しく思いながら見守っています。