ちょっと見せて KTCみらいノート®

KTCみらいノート®
みんなの使い方を見てみよう!

ちょっと見せて:ダイアリー

屋久島スクーリングでの給食を貼ってみました!!
栄養士の方が1日の栄養を考えてメニューを作ってくれています!!
その日どんな給食が出るのかちょっと楽しみ☆
7h寝る
本を読む
朝ごはんを食べる
野菜を食べる
メイクをする♪
...etc.

忘れがちになっている自分を大切にするためのTODOリスト。
今日はピンク、明日はオレンジ、明後日はグリーンなど、チェックするときの印を日替わりにしている在校生もいて、一人ひとりが自分なり楽しみながらみらいノートをつけています。
せっかく貴重な時間を使って読むわけです。その本を読んで感じたこと、初めて知ったことなど、なんでもよいので、読んだ「足あと」=「記録」を残そうと思いました。そうすることで2倍3倍、本の中身が味わえます。書き記していくのは『みらいノート』。

今年は「50冊の本を読むぞ!!」という目標を立てました。早速(年末からですが...)正月休みに11冊(も!)読みました(実はすべてマンガです... これも有りにしました)。"なりたい大人"につながる?ような気がしています。

進路のことだけではなく、普段から「自分ってどのような人間だろう?」と考えたり、その時の自分の気持ちを書き出して整理したりしています。

みらいの架け橋レッスン「保育」では、保育園に協力をいただき実習体験をしています。「気付いたこと・学んだこと」や「次回こうしていきたい」「質問」などをまとめ、KTCのコーチにも、保育園の先生にも提出し、やり取りをしています。

昼食はハンバーグ❤

ポテトサラダも一緒に作って女子力UP

みんなで美味しくいただきました(^^)