ちょっと見せて KTCみらいノート®

KTCみらいノート®
みんなの使い方を見てみよう!

SDGsについて学びました!
学んだことと自らの意見や感想を言語化することで、SDGsについて深く考える素敵な時間になったのではないでしょうか。

日々の授業やみらいの架け橋レッスン®で使用しているKTCみらいノート®。
一年間コツコツと使い続け、2冊目が終わろうとしています。

大好きなお母さんの誕生日に作ったケーキ♪ 大切な人の記念日を記録しておくことは、とても素敵なことです! おしゃれなケーキ☆ とてもおいしくできました。
似たような用語は区別がつきにくい...
そんなとき私は大好きなイラストを使って頭の中を整理します。
イメージしやすく描いてて楽しい。
苦手な科目も少し楽しくなりそうです♪
授業で「平等と公正」について考えました。
似ている言葉ですが、その意味を説明しようとしてもなかなかその「違い」って難しい。
写真の黒字が自分で考えた意味、赤字が本来の意味です。
似ているようで微妙に違う...

今身の回りに起きていることが、「平等」なのか、「公正」なのか...
難しいテーマをみんなで一緒に考えました!
なりたい大人になるための「社長さんの授業」。未来の自分からの声や未来の自分からもらえる力があるということにすごく感動しました! 未来の自分のために、今できることをがんばります!