ちょっと見せて KTCみらいノート®

KTCみらいノート®
みんなの使い方を見てみよう!

久しぶりに、生徒の「みらいノート」見せてもらいました。
みんな、やりたいこと、思っていること、我慢して踏ん張っている。
何事も「思った通りになる!」。強い思いをこれからも「みらいノート」に書き留めていきましょう。
Stay homeに取り組む中で、お家での時間がたくさんある今、みなさんはどうやって過ごしていますか?
自分はたくさん本を読んでいます! ということで、最近読んだ本ををみらいノート®にまとめてみました!

新型コロナはいつか終わります! その時に全力で走り出すための充電期間として、今は好きなことや興味のあることにたくさんチャレンジしてみてください!

新型コロナウイルスの影響で、外出や登校がなかなかできないですが、
事態が終息したらやりたいこと・楽しみなことはたくさん!
今できることをやってみんなで乗り越えていきましょう。

キャンパスが休校となる中、オンライン授業でみらいノートを使ってみました。

みんなのなりたい大人ってどんな人?
好きなことやれたら楽しいね!
と意見を出し合い、一人の生徒が好きなことをマップにしてくれました。
この中から何か将来につながっていくといいな。

新型コロナウイルスの影響でなかなか登校できていませんが、そんな中みらいノート®をうまく活用している生徒がいました!日記をつけ、その日に起こったことを記録しておくことで後から読み返すことができます。

これは詩人「エラ・ウィーラー・ウィルコックス」の言葉です。

たとえ辛いこと・苦しいことが続いても、必ず「終わり」が来ます
必ずやってくる明るい未来のために、みんなで乗り越えましょう。