ちょっと見せて KTCみらいノート®

KTCみらいノート®
みんなの使い方を見てみよう!

自分の進路について、様々な角度から見つめ、今やるべきことをまとめてみました。
様々な進路から少しずつ自分がなりたいものを見つけていきたいですね♪
みらいの架け橋レッスンでの書アートで作った作品です!!
筆に糊をつけて字を書いた後、木クズを乗せて乾かしました。
文字を面白い形に崩したり、好きな字や模様を描いたりしていました♪
皆さんは、自分を文章で表した事はありますか?過去を振り返ることで、自分を見つめる時間は作ってみてはどうですか。きっと、何かまた新たな気付きがあるかもしません。そして、本当に自分がなりたかった大人像が見つかるかも。KTCみらいノートは好きな事を書いて将来を見つけるだけではなく、過去から将来を見つける事も可能です。
日本史の授業時間にKTCみらいノートを使いました。
テーマは「歴史上の人物について調べよう!」
江戸時代の偉人、青木昆陽について調べました。
関東地方で甘藷(さつまいも)の栽培を研究した人です。
知っているようで知らない情報がたくさんあって驚きました。

今まで、好きなことを仕事にするって難しいって思ってた。
実際簡単ではないと思うけど、自分の好きなことってけっこういろいろな
仕事に通じるみたい。
将来について考えるのが楽しくなってきた♪

いよいよ、カナダ・バンクーバーへの長期留学が始まる!!
そこで、普段使えそうな単語をまとめて、マイコーチに確認していただきました。
手書きコメントがかえってきてうれしい♪♪