ちょっと見せて KTCみらいノート®

KTCみらいノート®
みんなの使い方を見てみよう!

2018年に読んだ本をまとめてみました。1か月に2冊のペースで読んだのでまとめてみると4ぺージ使いました。大好きなミステリー小説。読んだ後の爽快感は最高です!
せっかく貴重な時間を使って読むわけです。その本を読んで感じたこと、初めて知ったことなど、なんでもよいので、読んだ「足あと」=「記録」を残そうと思いました。そうすることで2倍3倍、本の中身が味わえます。書き記していくのは『みらいノート』。

今年は「50冊の本を読むぞ!!」という目標を立てました。早速(年末からですが...)正月休みに11冊(も!)読みました(実はすべてマンガです... これも有りにしました)。"なりたい大人"につながる?ような気がしています。
英検などで問われる"英作文"。苦手と感じる在校生も多いです。
在校生に教える際のポイントを意識してまとめました。
たくさんの例文を使いつつも、英語専門コーチとしてポイントを絞って伝えていきたいです。

小倉キャンパスでは福岡県警察本部と小倉北警察署から2名の特別講師をお招きして「暴排特別授業」を行いました。

また、1月の「KTCみらいノート」への書初めは、生徒たちの新年の抱負です。

2019年もやりたいことがたくさん♪
今年は長期留学にもチャレンジします。
来年の今頃、どれくらい達成することができているかな?
愛媛にはお城がいくつか残っている!!
街から見えるお城がかっこいいのでKTCみらいノートに載せてみました☆