ちょっと見せて KTCみらいノート®
KTCみらいノート®
みんなの使い方を見てみよう!

こんにちは。
小倉キャンパスです。
今回は2年次生のSさんのKTCみらいノート®を紹介します。
Sさんのみらいノート®には、授業での振り返りやスクーリングの写真、思い出などが丁寧にまとめられています。
ほかにも「すき」が詰まった【好きなことスクラップ】のページには、Sさんの好きなネイルの写真がまとめてありました。
Sさんは小さい頃からネイルに興味があり、高校生になってから自分でチップを作ってネイルを楽しんでいます。
最後に、Sさんにとってのみらいノートとは?
「好きなものや思い出をまとめるノートです! また、本がもともと好きなので、読んだ本の内容や感想などもまとめていきたいと思っています」
今後のSさんのみらいノートがとても楽しみです。
ぜひみなさんも自分らしいみらいノートを作ってみましょう。

今回は2年次生Hさんのみらいノート®をご紹介します。
Hさんは写真を撮って、みらいノートに貼って日々の記録をしています。
とてもきれいにデコしていてかわいいですよね。
Hさん「1年次生のときに、みらいの架け橋レッスン®のフォトに参加し自分の撮った写真をみらいノートにデコしてみようという授業があり、初めてノートに書き込みしたときに自分はこういうふうにノートにまとめていくのが好きなんだと気づきました。どんどん自分の好きを集めていきたいです!」と話してくれました。
どんどん自分の好きを集め、Hさんは2冊目のみらいノートを使っています。
みなさんもぜひ自分の好きなものを集めてみてくださいね。

こんにちは。滋賀キャンパスです。
今回は2年次生のHさんのみらいノート®を紹介します。
Hさんはラーメンが大好きで、みらいノートの【好きなものスクラップ】に名店といわれるラーメン店を訪れて食べたラーメンの写真をまとめています。Hさんは、そのときに食べたラーメンの味や感想を思い出せるように、さらにはたくさんのラーメンをみんなに知ってもらいたいと好きなものスクラップにまとめているとのことです。Hさんは今後もラーメンを食べ歩いて、みらいノートをバージョンアップしていくということです。
みらいノートに「何を書いたらいいの?」というみなさんへ。
みらいノートに「描き方」はありません!
自分オリジナルのみらいノートを作っていきましょう。

今日は1年次生の「好き」が詰まったKTCみらいノート®を紹介します。
古生物好きのNさん。特にアノマロカリスという古生物が大好きなんです。
今回、アノマロカリスの魅力を埋め尽くしたみらいノート®を見せてくれました!
実はNさんはイラストも大好き。アノマロカリスの自作イラスト、かわいいですね♪
将来は、大好きなイラストを生かして古生物の魅力を伝えるライターもいいかも? と話してくれました。
このみらいノートは、Nさんの「好き」と「好き」が詰められた唯一無二の存在です!

何事にも全力の頑張り屋さんのYさんにKTCみらいノート ®を見せてもらいました!!
YさんにとってのKTCみらいノート ®とは?
お話きいたり、経験したりを通して、『これから活かしたい事を書き溜めるためのノート』です。
また、振り返りにも使っていてこれまで参加してきた行事ごとに思ったことや気づきをアウトプットしています。
2023年の振り返りページは想い出の写真で溢れています!!
私の思う『なりたい大人』に少しでも近づけたらいいなと思います。
受験勉強して、自分の行きたい大学をめざしつつ、最後の高校生活を後悔なくすごしたいと思っています!

こんにちは。大阪東キャンパスです。
今回は1年次生のSさんのKTCみらいノート®を紹介します。
Sさんにとってみらいノートは「自分のメモリー」。
好きなことや好きなキャラクター、自分の目標や訪れた場所の写真やその時の気持ちなど、等身大の自分の「今」を丁寧にまとめています。
自分が感じて、自分で書いて、自分で写真を張った、今の自分がたくさん詰まったノート。
たくさんのメモリーが、みらいの自分につながっている。
そう感じながら、日々みらいノートを活用しているSさんです。